博物館展示論
 Museum Exhibition
 担当教員:岡部 信幸(OKABE Nobuyui)
 担当教員の所属:地域教育文化学部非常勤講師
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
博物館における「展示」の歴史、展示の諸形態等に関する理論及び方法に関する知識・技術を習得し、博物館の展示機能に関する基礎的能力を養う。

【授業の到達目標】
博物館における展示の意義や理念、展示の実際に関する講義を通じ、博物館の展示について基礎的な理解を具体的に深めることができる。

【授業概要(キーワード)】
博物館、美術館、ホワイトキューブ、展示、企画、展覧会、資料の環境管理

【科目の位置付け】
本科目は、学芸員資格を取得する際に大学において修得すべき文部科学省令の定める博物館に関する科目のうち「博物館展示論」にあたる。

【授業計画】
・授業の方法
博物館における展示に関する項目について、資料や映像を使用しながら講義を進める。
・日程
第1回 展示とは(博物館展示の意義)
第2回 調査研究の成果としての展示
第3回 展示と展示論の歴史
第4回 展示の政治性と社会性
第5回 展示の実際 展示の諸形態
第6回 展示の実際 企画、展示計画
第7回 展示の実際 展示の構成要素としての環境
第8回 展示の実際 関係者との協力
第9回 展示の実際 展示の制作・施行
第10回 展示の実際 展示の評価と改善・更新
第11回 博物館展示の具体例1
第12回 博物館展示の具体例2
第13回 展示の解説活動 解説文、解説パネル
第14回 展示と展覧会図録、パンフレット
第15回 まとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
授業は講義を中心とするが、聴講するだけでなく、授業最後のレポートにまとめる課題を考えながら、問題意識を持って授業にのぞんでください。
・授業時間外学習へのアドバイス
授業の前後に限らず、博物館、美術館をできるだけ訪れ、展示作品と展示空間との関係などに注目しながら見学することが望ましい。

【成績の評価】
・基準
出席と授業での応答による「参加の度合い」、小レポートによる「知識の習得」と「理解の度合い」、期末課題による「汎用的技能の修得の度合い(論理的思考力、創造的展開、文章表現力)」、それぞれの項目について判定し、その合計点を用いて判定します。
・方法
期末課題レポート(60%)、授業中のレスポンスカードおよび小レポート(40%)

【テキスト・参考書】
授業中適宜提示する。

【その他】
・学生へのメッセージ
他の「博物館に関する科目」を踏まえながら理解度を深めてください。

21190010-2017-08-27901