養護教諭論II(別科)
 Theory of School Health Care and Nursing II
 担当教員:戸野塚 厚子(TONOZUKA Atsuko)
 担当教員の所属:地域教育文化学部非常勤講師
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:特別演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
子どもの発達を守り育てる仕事としての教育保健の理論と実践について学ぶ。
教育としての養護教諭実践,学校保健実践の分析・検討をとおして帰納的にその内実を明かにする。

【授業の到達目標】
養護教諭実践を具体的に理解し、理想とする養護教諭像を鮮明にする。

【科目の位置付け】
養護教諭の職務について、より実践へとつながるような内容を扱います。
専門教育科目(養護概説)(必修)

【授業計画】
・授業の方法
1.授業テ-マについて講義や実践記録,文献紹介をした後、バズセッションを行ない、考えを広め深める。
2.視聴覚教材やビデオに収録された実践等を分析・検討し、言語化する。
・日程
概ね以下のような流れで講義を構成する。
1.オリエンテ-ション(何をどのように学ぶのか)
2.教育としての学校保健実践と養護教諭実践の 構図
3.発達観,子ども観,健康観を豊かにする(子どもの権利条約から学校保健の仕事を再考する)

教育としての養護教諭実践を分析しそこから養護教諭のしごとを問う取りあげるテ-マ例として保健指導、健康診断,健康相談,保健だより,保健委員会活動などを考えている。

学生によるスピーチや調べ学習も実施する。

【学習の方法】
・受講のあり方
「自分だったらどう考え、実践するのか」という視点をもって授業に参加し、積極的に発言し意見交換をしましょう。
・授業時間外学習へのアドバイス
復習というよりは、授業で紹介された本や事実について自ら問題意識をもって発展させていくこと。

【成績の評価】
・基準
養護教諭の実践から自分なりの理想像を表現できる。
・方法
レポ-トと平常点を中心として、加点法で評価をします。(スピーチ等に主体的に関わった場合には加点する)

【テキスト・参考書】
テキストは特に指定しない。プリントを配布。参考,推薦図書は随時紹介する。

20822410-2017-50-29809