生物学Ⅰ(生物科学)
 Biology I (Biological Sciences)
 担当教員:渡邉 明彦(WATANABE Akihiko),廣田 忠雄(HIROTA Tadao)
 担当教員の所属:理学部理学科
 開講学年:1年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義(一般・発展)
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
本講義では、生物学の基礎知識を得ることを目的とし、分子・細胞から個体まで生物学を構成する階層性に沿ったそれぞれの特性を概説する。また
、遺伝、進化、個体群や群集の動態、生態系についても、それぞれの基本的な知識や法則を概説する。

【授業の到達目標】
1) 生物学の理解に必要な基本的な知識を習得し、分子から個体につながる生物の基本的な特徴を理解できる。
2) 生物進化の歴史、生態的な階層性に関する基本的知識を習得し、進化および生態学の基本的法則を理解できる。

【授業概要(キーワード)】
生命、細胞、酵素、増殖、遺伝、集団、進化、生物群集、生態系、生物圏

【科目の位置付け】
理学部学生対象の必修の基盤共通科目(サイエンススキル)として開講する。高等学校での生物の履修の有無にかかわらず、現代生物学を理解する
ために必要な基本的知識を修得する。

【授業計画】
・授業の方法
パワーポイントを利用して講義形式で行う。教科書を用い、必要に応じて資料を配布する。
・日程
1、生物学の現在1:生命の範囲、生物学のための化学の基礎
2、生命の分子
3、細胞の旅1:膜の構造、核とリボソーム
4、細胞の旅2:内膜系
5、細胞の活動
6、細胞増殖:細胞から細胞へ1:細胞周期と有糸分裂
7、細胞増殖:細胞から細胞へ2:有性生殖の基礎
8、生物学の現在2:科学のプロセス、中間試験
9、遺伝様式
10、集団の進化
11、生物多様性の進化
12、生態学と生物圏の序論
13、個体群生態学
14、生物群集と生態系
15、後半のまとめ、期末試験

【学習の方法】
・受講のあり方
休まず受講すること。教科書を有効に活用し、講義内容をノート等にメモしながら受講すること。理解できない点は積極的に質問をすること。
・授業時間外学習へのアドバイス
あらかじめ教科書の該当箇所を読んで予習すること。受講後は配布資料とノートを見ながら復習すること。

【成績の評価】
・基準
到達目標(2項目)に達しているかを評価する。
・方法
達成度を授業参加点(20%)、中間及び期末試験(各40%)で評価する。

【テキスト・参考書】
教科書:エッセンシャルキャンベル生物学 池内昌彦、伊藤元己、箸本春樹 監訳 丸善出版

【その他】
・オフィス・アワー
授業開講日16:30-17:30

g84504001-2017-G1-78192