ドイツ語ⅠA
 German IA
 担当教員:松本 大理(MATSUMOTO Dairi)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
ドイツ語に関する基礎的な知識を身に着けることを目指す。

【授業の到達目標】
初級ドイツ語レベルの文法を理解し、正確な発音ができるようになる。初級ドイツ語レベルの単語が身に付く。

【授業概要(キーワード)】
外国語、ドイツ語、文法

【科目の位置付け】
 この科目は基盤教育の共通科目のうち、コミュニケーション・スキル2の科目にあたる。
 第二外国語を学び、英語圏以外の文化についても学ぶことを通して、基盤教育の基本姿勢である「人間力の育成」、「健全な批判精神に裏打ちされた幅広い教養の養成」ならびに「自立(自律)した個人としての社会における責任を果たす態度・志向性の養成」を目指す。

【授業計画】
・授業の方法
 教科書の内容に沿って進める。前期と後期を通して教科書の内容全体の学習を終える。前期は教科書の前半部分を扱い、後期では後半部分を扱う。理解を深めるために、グループワークも多々取り入れる。
・日程
 第01回 ガイダンス
 第02~03回 アルファベットと基本的な発音の習得
 第04~07回 Lektion 1:人称代名詞・動詞の人称変化・語順
 第08~12回 Lektion 2:名詞の性・冠詞・名詞の格の用法
 第13~16回 Lektion 3:不規則動詞の人称変化・命令形・es
 第17~18回 中間テストと問題解説
 第19~23回 Lektion 4:定冠詞類・不定冠詞類・否定表現
 第24~28回 Lektion 5:前置詞・人称代名詞の3格と4格
 第29~30回 期末テストと問題解説

【学習の方法】
・受講のあり方
 グループワークに積極的に参加する。辞書を引く習慣をつける。はっきりと発音するように心がける。
・授業時間外学習へのアドバイス
 発音練習を繰り返す。授業の資料の多くはWebClassにアップロードするので、聞き落とした内容やメモを取れなかった部分などを、あとで自分で確認する。

【成績の評価】
・基準
 筆記能力:読む、書く、聞く基礎力を修得できたかどうか。
 発音能力:ドイツ語らしい発音が正確にできるかどうか。
 単語修得力:初級ドイツ語の基本単語を修得できているかどうか、他のクラスとの統一レベルに達しているかどうか。
 授業態度:授業・発音・グループワークに積極的に参加したかどうか。
・方法
 中間試験(筆記+発音):35%
 期末試験(筆記+発音):45%
 ミニ単語テスト:10% 復習と基礎単語の修得を兼ねるため、原則的に毎回行う。
 その他授業態度:10%
 なお、単位取得のためには、理由にかかわらず、3分の2以上の出席が必要。

【テキスト・参考書】
Sumiko Ono usw."BUMERANG Re", ASAHI Verlag (小野寿美子・中川明博・西巻丈児『ブーメラン・エルエー』朝日出版社, 2017年)注意:ただの "BUMERANG" という類似した旧版の教科書も存在するので、間違えないようにすること。

【その他】
・学生へのメッセージ
 この授業は会話パートナーを組んで学習する機会を多く持つ。そのため、2年次以上の学生は、1年生との共同作業となることを考慮しておくこと。
 独和辞書は必ず買うこと。初級者にとっては、和独の付録もついているものが使いやすい。電子辞書も便利。それぞれの長短については講義で説明します。
・オフィス・アワー
 講義で連絡します。

g84201102-2017-G1-78258