中国語Ⅰ
 Chinese I
 担当教員:西上 紀江子(NISHIGAMI Kieko),解 澤春(XIE Zechun)
 担当教員の所属:人文社会科学部非常勤講師
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
現代中国の標準的な話し言葉である「普通話」の入門

【授業の到達目標】
① 「普通話」とは何かを説明できる。
② ピンインをみて発音できる。
③ 中国語であいさつができる。
④ 中国語の基本文型を使って、簡単な会話ができる。

【授業概要(キーワード)】
現代標準中国語 ピンイン 声調 発音 会話

【科目の位置付け】
現代中国と華人社会に共通する標準中国語(「普通話」)のあいさつや簡単な会話を学び、世界に広がる華人社会への理解を培います。

【授業計画】
・授業の方法
週二回の授業は、日本人教員が発音や文法上の解説を、中国人教員が口頭練習の繰り返しを担当して進めます。復習用の小テスト、中間テストを適宜実施するほか、受講者の疑問、学習進捗度を把握するためにリアクションシートを適宜使います。また、現代華人社会を理解するために映画や中国語の歌を補助教材として使用します。
・日程
1  ガイダンスと現代中国語について
2  発音概要と練習
3  基本的な文型練習と簡単なあいさつことば
4  まとめと振り返り
5  期末試験
上記2~3は、それぞれ4~5回に分けて実施し、随時復習を取り入れます。

【学習の方法】
・受講のあり方
中国語の入門では発音の習得が重要です。授業中に声を出して繰り返し練習しますが、全体練習だけでなく、一人一人の発音も随時確認します。大切なことは、休まず出席することです。
・授業時間外学習へのアドバイス
・予習のあり方
 指定の音声資料を事前に聞いて練習すること。会話教材に入って以降は、単語の意味を調べ、発音を確認してくること。
・復習のあり方
 学んだ単語や本文を音声教材を活用しながら繰り返し発音練習し、暗記すること。

【成績の評価】
・基準
授業への意欲的取り組み、ピンインを正確に発音できること、現代標準中国語の基本的な文型を理解し、発音できることを合格の基準とします。
・方法
西上:出席及びリアクションシート10点、中間テスト30点、期末テスト60点
解:出席およびリアクションシート50点、期末テスト50点
以上を二名の教員の平均点で算出。

【テキスト・参考書】
テキスト
渋谷裕子・孟若燕著『新訂 キャンパス的中国語』(同学社)
辞書は、紙媒体、電子辞書のいずれでも可。自分で実物を手にとって、確かめてから購入して下さい。

【その他】
・学生へのメッセージ
中国語の面白さを一緒に味わいましょう。

g84204101-2017-G1-78264