日本語上級2(春)書く(日本語C)(日本語)
 Advanced Japanese 2 (Spring Semester) Writing (Japanese C)
 担当教員:渡辺 文生(WATANABE Fumio)
 担当教員の所属:人文社会科学部人文社会科学科人間文化コース
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
《上級前半レベルの「書く」日本語》
この授業では,大学の授業で課されるレポートを書くための日本語のトレーニングを行う。
レポートとは,「客観的な事実をもとに自分の意見を論理的にまとめた文章」と言える。客観的な事実や自分の意見をどう書くか,そしてその際に必要となる表現にはどのようなものがあるかなどについて学んでいく。

【授業の到達目標】
授業で学んだ技術や表現を用いて,自分の意見を述べる学術的な内容のレポートを執筆することができる。

【科目の位置付け】
この授業は,学問の実践に役立つ知識や能力を習得する「コミュニケーション・スキル」の一つとして,外国人留学生が日本語によるアカデミック・リテラシーの習得を目指すものである。

【授業計画】
・授業の方法
プリントや視聴覚教材をもとに,その内容を要約したり自分の意見を書く練習を行う。
・日程
1. イントロダクション
2. 句読点,記号の使い方,原稿用紙の書き方
3. 文章を読んで要約する練習
4. 耳で聞いて理解した内容を文章化する練習(1)
5. 耳で聞いて理解した内容を文章化する練習(2)
6. 目で見た出来事を文章化する練習(1)
7. 目で見た出来事を文章化する練習(2)
8. 中間考査の課題
9. レポートの構成・主観的表現の練習
10.自分の意見を論理的に説明する文章を書く練習(1)
11.レポートのアウトラインを作る練習
12.自分の意見を論理的に説明する文章を書く練習(2)
13.自分の意見を論理的に説明する文章を書く練習(3)
14.自分の意見を論理的に説明する文章を書く練習(4)
15.期末考査の課題・総括

【学習の方法】
・受講のあり方
欠席しない。課題を忘れず提出する。
・授業時間外学習へのアドバイス
課題として出された作文を書く。
添削された作文をもとに,日本語の表現を学ぶ。

【成績の評価】
・基準
授業の課題を理解して,日本語の文章を書くことができることを合格の基準とする。
3分の1以上欠席の者には合格点を与えない。
・方法
授業貢献度(30%)・課題(70%)

【その他】
・オフィス・アワー
火曜日 11:00〜12:00
上記時間帯以外でもアポイントによって対応します。

g84206007-2017-G1-78301