バドミントン(スポーツ実技)
 Badminton(Sports Skills)
 担当教員:柳川 郁生(YANAGAWA Ikuo)
 担当教員の所属:地域教育文化学部非常勤講師
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:実技
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
1)バドミントンの特性の理解と基礎技術の習得を目指す。
2)自らが種目特有の技術に対して積極的に課題を設定し取り組むことで、スポーツに対して能動的な取り組みができるようになる。

【授業の到達目標】
1)課題となる運動の観察方法、運動構造の把握、意図的・意識的な練習における自己観察の方法、位相理論などを理解することができる。
2)この理解を個人の運動への取り組みに応用することにより、各スポーツ種目に必要な基礎技術が習得できる。
3)さらには生涯に渡ってスポーツを楽しむ為に必要な知識と能力を身につけることができる。

【授業概要(キーワード)】
ハイクリアー,ドロップショット,スマッシュ,ヘアピン

【科目の位置付け】
1)健康問題も含めて多様なスポーツ現象に対する考え方を学びながら,生涯にわたってスポーツに親しみ,実践していくための「身体」について理解を深めるものである。

【授業計画】
・授業の方法
1)1コート8名のグループを編成し、班ごとの練習を行なう。
2)ゲームにおいては、ダブルス制を主に採用する。
3)習得技術のゲームでの応用を目標として練習を重ねながら授業を展開していく。
4)積極的な授業への参加と、能動的な技術向上の工夫が重要な取り組みとなる。
・日程
1  4月12日 ガイダンス 
2  4月19日 基礎技術の習得 ハイクリアー サーブ
3  4月 26日 〃
4  5月 10日 〃
5  5月 17日 基礎技術の習得・ゲーム スマッシュ ヘアピン
6  5月 24日 〃
7  5月 31日 〃
8  6月 7日 応用技術の習得・ゲーム ドロップショット
9  6月14日  〃
10 6月 21日 〃
11 6月 28日 行動技術の習得・ゲーム 作戦を生かしたゲームの展開(ダブルス)
12 7月 5日 〃
13 7月 12日 〃
14 7月 19日 行動技術の習得・ゲーム 作戦を生かしたゲームの展開(シングルス)
15 7月 26日 〃

【学習の方法】
・受講のあり方
1)限られた時間を有効に使い、運動に取り組む運動実技。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)特にないが、体調を十分に整えて授業に参加すること。
2)そのつどの授業ごとの個人の課題となった点を、次回の授業時につなげ、継続的な取り組みを行なう。

【成績の評価】
・基準
1)毎回の授業において技術の向上の取り組みに積極的に参画できていることが合格の基準となる。
2)バドミントンの特性の理解と基礎技術の習得において、正しい理解と習得の取り組みが行われていることが評価の基準となる。
・方法
積極的参画  80点
特性理解   10点
技術習得   10点
計 100点

【テキスト・参考書】
特になし

【その他】
・学生へのメッセージ
1)実技指導の内容は主に初心者を対象としたものになるので、初めてのスポーツ種目でも楽しみながら受講することができます。

g84402008-2017-G1-78323