情報処理
 Information Processing
 担当教員:松山 裕子(MATSUYAMA Yuko)、外崎 敦子(TONOSAKI Atsuko)
 担当教員の所属:基盤教育企画部
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
 コンピュータを取り扱うことのできる能力は、今日の大学での勉学・研究活動に必須の条件となる。そのため、情報処理、コンピュータ操作およびセキュリティ等を学ぶ。
 本授業では、山形大学の情報処理環境(コンピュータとネットワーク等)を学ぶとともに、勉学・研究活動に必要と思われる事項を広範囲に習得する。授業では、パーソナル・コンピュータを使用した演習が中心となる。

【授業の到達目標】
山形大学の情報処理環境を知るとともに、情報処理、コンピュータの操作能力を習得するとともに、コンピュータ利用上のセキュリティなどを理解する。

【授業概要(キーワード)】
情報処理、コンピュータ・リテラシー、セキュリティ

【科目の位置付け】
学部・学科のカリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解したうえで履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
以下の内容について、講義と演習を行う。
・日程
(1)オリエンテーション
(2)山形大学の情報処理環境、コンピュータの基本操作、インターネットによる情報検索
(3)電子メールの設定と使い方
(4)情報モラル・セキュリティ
(5)文書作成(Microsoft Word)①
(6)文書作成(Microsoft Word)②
(7)文書作成(Microsoft Word)③
(8)文書作成(Microsoft Word)④
(9)プレゼンテーション作成(Microsoft PowerPoint)①
(10)プレゼンテーション作成(Microsoft PowerPoint)②
(11)プレゼンテーション作成(Microsoft PowerPoint)③
(12)表計算(Microsoft Excel)①
(13)表計算(Microsoft Excel)②
(14)表計算(Microsoft Excel)③
(15)表計算(Microsoft Excel)④

【学習の方法】
・受講のあり方
積極的に授業に参加するとともに、授業以外でもコンピュータに触れる機会をつくること。
・授業時間外学習へのアドバイス
事前にテキストを読んでおくこと。
また、授業内容を復習し理解を深めたうえで、次回の授業に参加すること。

【成績の評価】
・基準
練習問題・課題の提出状況と内容、およびタイピングにより成績評価を行う。
・方法
①練習問題(メール) 提出15点
②課題(文書作成 Word) 提出15点、内容20点
③課題(プレゼンテーション PowerPoint) 提出15点、内容20点
④タイピング 15点

【テキスト・参考書】
国立大学法人山形大学 発行 2017年度「情報処理」

【その他】
・学生へのメッセージ
実際にコンピュータを使用する演習科目であるので、毎回必ず出席すること。

g84301001-2017-G1-78446