日本語上級1(春)聞く(日本語D)(日本語)
 Advanced Japanese 1 (Spring Semester) Listening (JapaneseD)
 担当教員:内海 由美子(UTSUMI Yumiko)
 担当教員の所属:基盤教育企画部
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
簡単なニュースを聞いて理解できる聴解力を身につける。聞いて理解できる語彙を増やす。ニュースを通して現代の日本社会について知る。

【授業の到達目標】
(1)テレビのニュース番組やWebニュースを視聴し、ニュースを聞いて理解するための聴解力を伸ばす。
(2)よく使われる単語や表現を覚える。
(3)自国のニュースを紹介したり日本のニュースについて意見交換したり等、時事問題を話題にして話ができるようになる。

【授業概要(キーワード)】
大学で必要とされる日本語の発話能力のうち、会話に焦点を当てて学習と練習を行う。

【科目の位置付け】
日本語の聴解能力を養うことを目指す上級前半レベルの科目である。

【授業計画】
・授業の方法
ビデオを見る。
理解した内容について話す。
よく使われる単語や表現を学習する。
・日程
第1回    授業の進め方とガイダンス
第2-6回  ニュースを視聴する、発表する、語彙・表現を学ぶ
第7回    中間試験とまとめ
第8-14回 ニュースを視聴する、発表する、語彙・表現を学ぶ
第15回   期末試験とまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
辞書を持ってくること。電子辞書も可。
・授業時間外学習へのアドバイス
与えられた事前課題をこなしておくこと。
日本のニュースに興味を持ち積極的に情報収集すること。
授業で学習した単語や表現を復習し覚えること。

【成績の評価】
・基準
(1)単語の読み等の支援があれば、一般的なニュースを聞いて理解できる。
(2)ニュースでよく使われる単語や表現を聞いて理解できる。
(3)日本のニュースについて意見交換したり、自国のニュースについて話して紹介したりすることができる。
・方法
参加・態度 10%
クイズ   30%
事前課題  10%
中間試験  25%
期末試験  25%
授業への出席、積極的に授業に参加し発言したかどうかを考慮する。
毎回、前の週に学習した単語や表現のクイズをする。
ニュースの聞き取りに関して、事前課題を出す。
中間試験、期末試験では、授業で扱ったもの(70%程度)、扱わなかったもの(30%程度)の聞き取りをテストする。
全授業数の3分の1以上が欠席であった場合、期末試験の受験を認めない。

【テキスト・参考書】
毎回プリントを渡す。

g84206004-2017-G1-78521