コミュニカティブ英語(リスニング)(英語1)
 Communicative English(Listening)(English1)
 担当教員:鈴木 淳(SUZUKI Jun)
 担当教員の所属:人文社会科学部非常勤講師
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
英語でのコミュニケーション能力、特にリスニング能力を養成する授業である。リスニングの活動に加え、基本的なコミュニケーション活動として、スピーキング、ライティング等の基礎的活動を含める。

【授業の到達目標】
到達目標:ゆっくり話されれば、ある程度まとまった長さの文を理解できる。

【授業概要(キーワード)】
ディクテーション、文法、英語ニュース

【科目の位置付け】
大学での学修や研究および社会生活において必要とされる英語の,実践的な基礎力を養成する。(英語II)

【授業計画】
・授業の方法
テキストやプリントを用いて、演習と学生による発表、そして教員による解説により、授業を進めていく。各回テキストを一章ずつ進めていく予定であるが、文法問題のプリントも併用する。
・日程
第1回目 授業の進め方、ガイダンス等、およびプリントについて
第2回目 Unit 1 Hotter and Hotter、文法プリント
第3回目 Unit 2 Planting the Idea of a Longer Life、文法プリント
第4回目 Unit 3 Droning on about the Weather、文法プリント
第5回目 Unit 4 More Obese Than Underweight、文法プリント
第6回目 Unit 5 In for a Surprise、文法プリント
第7回目 Unit 6 Deadly Mistakes 、文法プリント
第8回目 Unit 7 Goodbye, Plants? 、文法プリント
第9回目 Unit 8 TB or not TB? 、文法プリント
第10回目 Unit 10 Polar Bears under Threat、文法プリント
第11回目 Unit 12 Buts for Nuts、文法プリント
第12回目 Unit 13 Sandstorms in the Sahel Spreading Sickness? 、文法プリント
第13回目 Unit 14 New Cells for the Brain、文法プリント  
第14回目 試験とまとめ
第15回目 後期学習内容の総復習

【学習の方法】
・受講のあり方
授業前にテキストで分からない語句があれば辞書で調べておく。授業中は発表や黒板の板書内容をノートに書き写し、その日のうちに復習する。
・授業時間外学習へのアドバイス
できるだけ英語ニュースなどを聞いて、英語に慣れましょう。

【成績の評価】
・基準
ニュース英語を扱ったテキストに基づいた定期試験と通常授業での発表の合計(100点)で60点以上を合格とする。
・方法
定期試験90%+授業発表10%(10回以上発表。教員が回数を記録。)

【テキスト・参考書】
安浪 誠祐・他 Health & Environment Reports from VOA (Volume1) 松柏社 2017年  
ISBN 978-4-88198-726-1  1800円+税

【その他】
・学生へのメッセージ
積極的に授業に参加し、発表してください。

g84102002-2017-G1-79109