コミュニカティブ英語(ライティング)(英語1)
 Commicative English(Writing)(English1)
 担当教員:三枝 和彦(SAIGUSA Kazuhiko)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
英語でのコミュニケーション能力,特にライティング能力を養成する授業である。ライティングの活動に加え,基本的なコミュニケーション活動として,スピーキング,リスニング等の基礎的活動を含める。

【授業の到達目標】
自分の身の回りのことについて,簡単な句や文を用いて書くことができる。

【授業概要(キーワード)】
パラグラフ・ライティング

【科目の位置付け】
大学での学修や研究および社会生活において必要とされる英語の,実践的な基礎力を養成する。(中級)

【授業計画】
・授業の方法
教科書の内容に沿って
1)モデル英文を聞いたり読んだりして,書こうとする英文の構成を理解する。
2)関連のある語彙・表現・構文を確認する。
3)実際に英文を書き,ピア・レビューや校正を行う。
・日程
第 1回 ガイダンス(授業の進め方等の詳細)
第 2回 Chap1 パラグラフとは何か―英語のパラグラフの構成,組み立て方―
第 3回 Chap2 出来事を語る―時系列的な語り―
第 4回 Chap3 手続き,手順を説明する
第 5回 Chap4 感情を描写する
第 6回 Chap5 人を描写する(ライティング・アサインメント1)
第 7回 ピア・レビュー,校正(ライティング・アサインメント1)
第 8回 Chap6 場所を描写する
第 9回 Chap7 人や物事を定義する
第10回 Chap8 比較と対照(ライティング・アサインメント2)
第11回 ピア・レビュー,校正(ライティング・アサインメント2 )
第12回 Chap9 原因と結果
第13回 Chap10 問題と解決策
第14回 Chap11&12 賛成意見・反対意見を述べる(ライティング・アサインメント3)
第15回 ピア・レビュー,校正(ライティング・アサインメント3)とまとめ
*授業ごとに前回の学習事項についてのチェックテストを実施します。
*授業ごとにライティング日記のチェックをします。

【学習の方法】
・受講のあり方
授業中の活動に積極的に取り組む。必ず辞書を携帯して,すぐに参照できるようにしておく。忘れずに課題に取り組んでくる。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)予習・復習を欠かさず,学習事項の理解と定着に努める。
2)継続的に,また粘り強く,課題に取り組む。

【成績の評価】
・基準
1)授業で学習した語彙・表現を習得している。
2)日常的な事柄について,積極的に英語で書くことができる。
3)身近な事柄について,まとまりのあるパラグラフを書くことができる。
・方法
チェックテスト(15%),ライティング日記(25%),ライティング・アサインメント計3回(各回20%×3=60%)
*出席回数が3分の2に満たない場合は不可になります。
*20分以上の遅刻は欠席として扱います。

【テキスト・参考書】
仲谷都他,Smart Writing—Active Approach to Paragraph Writing—,成美堂(2017)

【その他】
・オフィス・アワー
Office Hours:水曜日16:20~17:50(会議等で不在にすることもあるので,確実に面談したい場合は事前に連絡してください。指定時間外も必要に応じて随時受け付けます。)
三枝研究室 地域教育文化学部2号館4階
Tel: 023-628-4827 E-mail:saigusak@e.yamagata-u.ac.jp

g84102003-2017-G1-79125