ドイツ語ⅡA1
 German IIA1
 担当教員:加藤 健司(KATO Kenji),野内 清香(NOUCHI Sayaka)
 担当教員の所属:人文社会科学部人文社会科学科人間文化コース,人文社会科学部非常勤講師
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
ドイツ語の文法をさらに学ぶことを中心に、ドイツ語圏文化を理解するきっかけを摑みます。
英語以外のヨーロッパ語に触れてみましょう。英語の理解にもきっと役立つと思います。

【授業の到達目標】
1)分離動詞を理解して、列車の時刻を尋ねたりできる。
2)過去形を使用して、簡単に以前のできごとを表現できる。
3)現在完了形を使用して、旅の体験などを簡単に語れる。
4)形容詞の用法を理解して、服装についての会話を理解できる。
5)受動態を理解し、家族について単純な説明ができる。
6)関係代名詞の機能を理解し、関係代名詞の文章を作れる。

【授業概要(キーワード)】
異文化理解、ヨーロッパ

【科目の位置付け】
初級ドイツ語の学習を通して、英語以外の外国語の基本的知識を得るとともに、ドイツ語圏文化の一端に触れながら、より広い国際的視野と異文化との接触に対応できる能力を養う。

【授業計画】
・授業の方法
1)前期の内容の理解のうえに、さらに文法事項を学んでゆきます。
2)毎回問題練習・口頭練習を通じて、文法を学びながら、同時に「耳・口・目」を使って総合的にドイツ語を学びます。
・日程
第1/2回:前期の復習とオリエンテーション
第3/4回:分離動詞、列車の時刻を尋ねる。第5/6回:zu不定詞、予定を尋ねる。
第7/8回:三基本形、過去と完了形の相違。第9/10回:過去形、簡単な物語を読む。第11/12回:さまざまな過去形と過去分詞、学校制度を知る。第13/14回:現在完了形、言った場所を尋ねる。第15/16回:過去完了形、過去の状況を説明する。第17/18回:形容詞の格変化、服装について話す。第19/20回:再帰動詞、行動について話す。第21/22回:受動態、自分の家族について話す。第23/24回:比較の表現、兄弟姉妹についての表現。第25/26回:関係代名詞、関係代名詞の簡単な文章を作成する。第27/28回:接続法、将来の夢を話す。第29/30回:まとめ復習と試験

【学習の方法】
・受講のあり方
1)授業中の練習によって、理解を深め、覚えるべきものを暗記して下さい。
2)授業の練習に参加して、教室内で理解し暗記する努力をして下さい。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)予習よりは復習が重要です。習った事項はみずから理解して暗記して、表現に使えるまで復習しましょう。
2)問題はかならず自分で解き、誤った場合は、訂正し、誤りの理由が不明なときは、質問して下さい。
3)小テスト、宿題の課題で確認されるのは重要事項です。繰り返し学び記憶すべきものは記憶してください。

【成績の評価】
・基準
1)分離動詞を理解して、列車の時刻の表現などがわかる。
2)簡単な過去形で以前のできごとを表現できる。
3)簡単な現在完了形を用いて、過去のできごとを伝えられる。
4)形容詞を用いた簡単な会話表現をほぼ理解できる。
5)受動態を用いて簡単に家族について説明できる。
6)関係代名詞の機能を理解して、単純な関係文を読み書ける。
以上の能力を小テスト、定期試験で確認して、規定以上の点を合格とします。
・方法
担当者それぞれが実施する定期試験を70%、また平常点(小テストや課題提出状況、出席状況)を30%として、担当者二名の成績を合わせ総合的に判断します。

【テキスト・参考書】
教科書:「4ステップドイツ語」林良子(郁文堂)
参考書、辞書などについては授業のなかで紹介します。

【その他】
・オフィス・アワー
野内:火曜5・6校時。加藤:月曜3・4校時。あらかじめご連絡いただければその他の時間でも対応します。

g84201203-2017-G1-79251