共通物理学実験(物理学)
 Basic Experiments (Physics) (Physics)
 担当教員:岩田 高広(IWATA Takahiro),宮地 義之(MIYACHI Yoshiyuki)
 担当教員の所属:理学部理学科
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:実験(一般・発展)
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
力学・波動・電気・原子に関する基礎的な物理学実験をつうじて、物理現象を理解するとともに、基礎的な物理実験技術を身につけることを目的とします。

【授業の到達目標】
(1) 測定装置を正しく取扱うことができる。【技能】
(2) 実験の背景となる自然法則の概念を理解し、説明できる。【知識・理解】
(3) 測定データを適切に記録し、目的とする物理量を決定できる。【知識・理解】
(4) 測定結果を実験レポートとしてまとめる事ができる。【技能】

【授業概要(キーワード)】
物理、実験、測定技術

【科目の位置付け】
理系分野を専門として進学する学生の基礎学力をつけることをねらいとしています。

【授業計画】
・授業の方法
力学・波動・電気・原子等に関する6テーマに取り組みます。テーマによってはグループで実験を行う場合もありますが、各自の実験ノートに測定結果を記録します。測定結果から、目的とする物理量を導出し、テーマ毎に実験レポートを作成します。
・日程
以下の実験テーマに取り組む。テーマ毎の組分けや順番は受講状況に応じて調整をおこなう。
(1) ノギス・マイクロメータによる長さの測定
(2) テスターによる電圧・電流・抵抗測定
(3) オシロスコープによる変動する電圧の測定
(4) 音の周波数の実験
(5) 振り子の実験
(6) 簡易分光計による分光実験

【学習の方法】
・受講のあり方

・授業時間外学習へのアドバイス


【成績の評価】
・基準
以下の事項を合格の基準とします。
(1) 測定装置を正しく扱い、目的とする測定が出来ること。
(2) 実験で扱う自然現象の概念を適切に説明できること。
(3) 測定データから目的とする物理量を適切に決定できること。
(4) 測定結果を実験レポートに適切にまとめられること。
・方法
実験レポート。

g84502004-2017-G1-79612