キャリアデザイン概論(共生を考える)
 Introduction to Career design(Living with Diversity)
 担当教員:松坂 暢浩(NOBUHIRO Matsuzaka)
 担当教員の所属:基盤教育企画部
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
「キャリア」について考える ~生きる、働く、学ぶ の3つの問いを考える~
これらの自分自身のキャリア(人生)について考えていく場合、「①どのよう生きていくのか」「②どのように働いていくのか」「③どのように学んでいくのか」の3つの問いかけを通して考える必要があります。特に大学生は、「どのように学ぶか」の部分の比重が大きく、将来をイメージし、現状を振り返り、その上で今後どのように大学生活を過ごすかを考えることが重要です。本授業では、この点を明確にすることを目標とします。また社会で求められる能力として挙げられる「コミュニケーションスキル(聴く力と話す力)」を高める取組みも併せて行っていきます。

【授業の到達目標】
授業で深めた内容を踏まえて、これからの大学生活をどのように過ごすかを自分の言葉で説明できる。

【授業概要(キーワード)】
キャリア、キャリアデザイン、自己理解、コミュニケーションスキル、大学生活

【科目の位置付け】
本授業は、個々人のキャリアについて考えることで、社会を構成し運営する自立した人間として、人生をどう生きるべきか。より良く、より力強く生きようとする力である「人間力」を育成するものです。

【授業計画】
・授業の方法
大きく4つのステップで毎回の授業を進めます。
ステップ1「振り返る」(前回の授業の振り返り)→ステップ2「考える」(各回のテーマに沿って個人ワーク)→ステップ3「分かち合う」(ペアワーク・グループワークでの共有)→ステップ4「振り返る」(本日の授業の振り返り)
・日程
第1回 オリエンテーション(概要と進め方の説明)
第2回 キャリアとは何か?(キャリア、キャリアデザインとは何かについて解説)
第3~5回 コミュニケーショントレーニング(聴く力、話す力の基本を身に付ける)
第6回 中間の振り返り(これまでの復習)
第7~11回 大学生活を振り返る(何を学び、どのように成長できたかを振り返る)
第12回 中間の振り返り(これまでの復習)
第13~14回 これからの大学生活の過ごし方を考える(行動計画を立て、発表する)
第15回 まとめ(全体のまとめ)
※履修者との話し合いにより、授業内容、開催回数を変更する場合があります。

【学習の方法】
・受講のあり方
本授業は、個人ワークと併せて、ペア・グループワークを行います。始めは慣れないと思いますが、励まし合い、助け合いながら一緒に取り組んでいきましょう。また社会人として最低限必要なマナーを身につけてもらうことも目標としていますので、参加にあたってのルールを設定します。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)個別のメッセージのやり取りや振り返りシートや課題の提出にウェブクラスを使用しますので、ウェブクラスを使用できるようにしておいてください。
2)基本的には授業後に提出してもらう「振り返りシート」を通して、授業の振り返りとあわせて、これからの大学生活の中でどのように活かしていくかを考えてもらいます。

【成績の評価】
・基準
振り返りシート、課題レポート、到達目標の達成度、成果報告を踏まえて総合的に評価します。
・方法
評価の配点は以下とします。
1)毎回授業終了後に提出する「振り返りシート」(40%)
2)到達目標達成度チェック(30%)
3)成果報告の発表(30%)
※ワーク中心のため、無断欠席が4回以上になると、成績評価を行わない場合があります。

【テキスト・参考書】
テキストは使用せず、適宜プリントを配布します。

【その他】
・学生へのメッセージ
1)本授業の一部は、前期開講の「キャリアデザイン」科目の内容を含みます。
2)ここで扱うキャリアとは、広い意味で仕事を通した「人生」「生き方」そのものを扱います。
・オフィス・アワー
随時対応しますので、ウェブクラスから予約の上で松坂研究室(基盤教育1号館2階)にお越しください。

g82206022-2017-G1-79915