キャリアデザインセミナー
 Career Designing Seminar
 担当教員:神戸士郎(他)
 担当教員の所属:大学院理工学研究科(工学系)
 開講学年:1年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:有機材料システム専攻  科目区分:選択 
【授業の目的】
・テーマ
大学院修了後の具体的な進路を各受講生が検討し、そのために求められる能力・知識・技術・専門などを予め想定し、博士前期課程の2年間、または博士後期課程を含めた5年間の学習計画を自らが立てることを目的とします。
山形大学大学院理工学研究科ならびに有機材料システム研究科では、文理融合型の能力形成、グローバルとローカルの双方を踏まえた視点と考察力、フォーマルとインフォーマル領域における実践力と行動力に加え、社会的知性や社会人基礎力、そして何よりも公益の概念を理解して、職業を通じて社会貢献ができることを目的としています。
・ねらい
受講生各自が自己実現したいことと修了後の進路を明確に意識し、そのための達成プロセスを持つことをねらいとします。また大学院で履修する科目だけに限らず、国内外での活動内容・研究内容を包含した形で、大学院修了後に自分が持つべき学術的知識や技術、習得すべき人間力を把握し、自らが具体的なキャリアを設計できるようにします。

【授業の到達目標】
自分の能力を客観的に理解・把握したうえで、将来の就職イメージを形成し、同時に職業観を持つようにします。就職のために必要な具体的な能力を獲得・形成するための過程をロードマップとして明らかにします。また社会倫理・社会規範の体化と、社会人基礎力の向上も講義内で行います。担当教員の職業経験や海外経験などを提示することで複眼的な視点、ものの見方、社会公益に関する概念を理解するとともに、外部講師を多数招聘することで多彩な職業選択に対する理解を深めます。また企業や大学などで就業することの意義を明確化させます。

【授業概要(キーワード)】
人生設計、職業観と就職、自己分析、科目選択、ロードマップ、グローカル、リベラルアーツ、キャリアデザイン、社会貢献、地域貢献、社会規範

【科目の位置付け】
フロンティア有機材料システム創成フレックス大学院の学生は、必修科目となります。

【授業計画】
・授業の方法
講義を基本としつつ、参加型ワークショップの手法を取り入れて授業を行います。ワークショップでは、心理学、社会学、地域開発学などの手法を取り入れます。また各現場で活躍する教員・研究者・会社員を招聘して講義を行うことで、多様な職業を具体的にイメージできるようにします。
・日程
第1回 ガイダンス
第2回~第13回  第一線で働く研究者による講義(研究者・国際企業リーダー等)
第14回 自己実現分析と目標設定
第15回 まとめ
※内容および担当教員は変更する場合があります。

【学習の方法】
・受講のあり方
講義には主体的に参加し、ワークショップではリーダーシップを発揮しつつも、協調的・競争的に取り組んでください。講義内容やキャリア開発に関する質問を大歓迎します。
・授業時間外学習へのアドバイス
・予習のあり方
特に必要ありませんが、常に自分の将来をイメージするようにしてください。
・復習のあり方
授業で学んだことをフィーバックさせて、必ず自分のロードマップを更新するようにして下さい。

【成績の評価】
・基準
講義毎に指定するレポートの内容 40点
最終課題レポートの内容 40点
出席点 20点
上記合計で、60点以上を合格とする
・方法
レポート課題は、受講生自身が真剣に取り組み、熟慮した内容であるかどうかという点を基準に評価します。取り組んだワークショップの内容についても評価対象とします。

【テキスト・参考書】
講義の中で適宜、紹介します。

【その他】
・学生へのメッセージ
・学生へのメッセージ
価値創成グローバルリーダーを目指して、単に知識・技術・言語に秀でるだけでなく、社会的・国際的な倫理・規範と公益概念を身に付け、人類の発展や福祉の向上などにも関心をもって授業に挑んでください。

・履修に当たっての留意点
これからの日本や社会を変革する、という高い意思と志を持ってください。

58000040-2017-19-59040