食農環境会計学専門演習(2年後期)
 Special Seminar on Environmental Accounting for Food and Agriculture
 担当教員:家串 哲生(IEKUSHI Tetsuo)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科食農環境マネジメント学コース
 開講学年:2年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:演習
 開講対象:生物生産学専攻  科目区分: 
【授業の目的】
1)農業経営への理解を深めるため、われわれにとって身近な帳簿記入及びその分析に焦点をあてて検討し、講義を通じて、近年の研究状況につい
礎的な知識を得ることを目的とする
2)複合的な物の見方・考え方を身につけるため、農業簿記・会計学における基本的な概念と財務分析の理解を深めることを目的とする。

【授業の到達目標】
この食農環境会計学専門演習を履修した学生は、
1)農業複式簿記の記帳及び分析を通じて農業経営の経営成績や財務状態の優劣を判断できる。【知識・理解】
2)農業複式簿記による帳簿記入や財務分析を行うことができる。【技能】
3)農業経営の経営成績や財務状態について、討議することができる。【態度・習慣】

【授業概要(キーワード)】
農業簿記会計学,農業における環境管理会計,活動基準原価計算

【科目の位置付け】
この講義は,農業簿記会計学について様々な視点から理論的に考察することで,健全な批判精神に裏打ちされた幅広い知識を習得するものである。

【授業計画】
・授業の方法
本講義では,ゼミ形式で農業経営における農業簿記会計学の現代的意義について学ぶ。
・日程
第1回 農家経営における環境会計
第2回 外部情報開示
第3回 環境コスト概念
第4回 原価計算
第5回 農業経営における活動基準原価計算
第6回 農業経営における活動基準原価計算を用いた環境コストの算出
第7回 まとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
演習内容をノートに筆記して内容の理解に努める。
・授業時間外学習へのアドバイス
あらかじめ簿記会計学,環境会計の文献に目を通しておくことが望ましい。

【成績の評価】
・基準
農業簿記会計学に関する基礎的な項目を正しく理解していることを合格の基準とする。
・方法
平常点50点+レポート等50点

【その他】
・オフィス・アワー
出校中は原則としていつでも可。

67121054-2017-16-61201