生物資源化学専門演習(1年前期)
 Seminar in Chemistry of Bioresource Utilization
 担当教員:塩野 義人(SHIONO Yoshihito)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科食品・応用生命科学コース
 開講学年:1年,2年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
1)菌類や植物より分離される生理活性物質の分離・精製方法について学ぶことを目的とする。
2)生理活性物質の構造解析方法について最新の方法についても習得することを目的とする。

【授業の到達目標】
天然有機化合物の精製や取扱い方法を理解できるようになる、さらに天然物の実践的な構造解析の手法も理解できるようになる。

【授業概要(キーワード)】
天然有機化合物、生理活性物質、菌類、植物

【科目の位置付け】
この科目は、生物資源学に関わるより幅広い専門知識と課題探求能力のためのもので、地域社会や国際社会における様々な問題を解決することができるようになるためや、研究開発に従事する上での実践能力を身につけるためのものである。

【授業計画】
・授業の方法
先端的な研究例を取り上げ,発表形式により、討論する。
・日程
学期のはじめに受講者に対して、発表日を指定する。

【学習の方法】
・受講のあり方
理解できないところがあれば、質問し、さらに自分で勉強してほしい。
さらに、発表する場合は、ポイントとなるところを示し、概略を分かりやすく作成すること。
・授業時間外学習へのアドバイス
関連する参考書や配布資料をもとに、予習しておく。
受講後、不明な箇所がないようにしておく。

【成績の評価】
・基準
授業参加点と演習内容の習熟度
・方法
発表した内容や質疑応答による理解度を評価します。

【テキスト・参考書】
こちらで準備します。

【その他】
・学生へのメッセージ
有機化学に関する一般事項について整理しておいて下さい。
分らないところは演習中に質問し、解決するように心がけて下さい。
・オフィス・アワー
メールで事前に連絡ください (yshiono@tds1.tr.yamagata-u.ac.jp)。

67211041-2017-16-61313