食品創製科学特論
 Chemistry for Future Food Industries
 担当教員:永井 毅(NAGAI Takeshi)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科
 開講学年:1年,2年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
食品創製に関する事項を講述するとともに、関連する技術開発や応用研究などを取扱う。

【授業の到達目標】
食品創製における事項の理解と現場における問題解決能力を身に付ける。

【授業概要(キーワード)】
食品加工・製造・分析、食品創製、資源利用、食品開発

【科目の位置付け】
食品創製科学を修得済みのこと。

【授業計画】
・授業の方法
講義を主とする。
・日程
食料資源の乏しいわが国において、これらを効率的かつ効果的に利活用することは重要な課題である。本特論では、食材や未利用・低利用資源から新規な食品開発につなげるための食品加工・製造・分析技術などの技術開発や応用研究について概説する。
1. 食品加工・製造・分析-1
2. 食品加工・製造・分析-2
3. 食品加工・製造・分析-3
4. 食品加工・製造・分析-4
5. 食品加工・製造・分析-5
6. 食品創製-1
7. 食品創製-2
8. 食品創製-3
9. 資源利用-1
10. 資源利用-2
11. 資源利用-3
12. 食品開発-1
13. 食品開発-2
14. 食品開発-3
15. まとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
食品創製について興味をもっていただく必要があります。
・授業時間外学習へのアドバイス
食品創製科学への興味をもつと良い。

【成績の評価】
・基準
出席と講義への姿勢
・方法
基準に照らし合わせて評価します。

【テキスト・参考書】
必要に応じて資料配布します。

【その他】
・オフィス・アワー
担当教員のオフィスアワーを参照のこと。

67212091-2017-16-61333