森林生態学専門演習(2年後期)
 Seminar in Forest Ecology
 担当教員:未定
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科森林科学コース
 開講学年:2年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
※担当教員未定のため、詳細については後日掲示します。以下は前年度の内容ですので、ご参照ください。

模擬修論の構想し、2年次におけるデータ収集をスムースに行えるような準備

【授業の到達目標】
模擬修論の作成・プレゼン

【授業概要(キーワード)】
研究のプロセス

【科目の位置付け】
フィールドワークを主体とする修士論文のための、準備・工夫・訓練

【授業計画】
・授業の方法
研究のプロセスを実施して、最後に模擬修士論文の作成を目指す
・日程
1)問題発見と仮説創出のための訓練方法
日常から発想できる訓練方法の習得・卒論の反省と仮説の創出
2)実験・観察方法の組み立て
結果の図表をイメージしながら立てる計画
3)フィールド調査の技術
心構え編 効率重視の姿勢、事前準備の重要性、チームとしてのフィールドワーク
技術編 ①調査区画の設置(形状・サイズの選択、反復設定)
②種子散布・発芽・実生定着調査
③毎木調査
④環境調査(光・温度・水分・小動物)
4)室内実験の技術
5)解析結果のまとめ
6)考察のまとめ (文章の書き方:知的生産の技術としてのワープロ活用)
7)文献収集と整理および利用方法(アウトプットを前提として論文管理法)
8)模擬修士論文の作成

【学習の方法】
・受講のあり方
課題解決型の講義形式
・授業時間外学習へのアドバイス


【成績の評価】
・基準
模擬修論プレゼンの内容
(研究の必然性・論理性・パフォーマンス・質疑応答)
・方法
プレゼン形式を評価

【テキスト・参考書】
酒井聡樹 著 『これから論文を書く若者のために』 共立出版

67301014-2017-16-61623