地球科学特別講義A
 Special Lecture of Earth Sciences A
 担当教員:金井豊(KANAI Yutaka)
 担当教員の所属:理学部非常勤講師(産業総合研究所)
 開講学年:1年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:講義
 開講対象:理工学研究科(理学系)博士前期課程  科目区分:分野専門科目(地球科学分野) 
【授業の目的】
 宇宙の誕生と共に放射能・放射線は存在しており、現在も環境放射能となって私達の周りに存在している。本授業では、地球における環境放射能に関する理解を深め、地球化学における様々な分析手法に関する知識を身につけると共に、いろいろな地球物質の研究について学ぶ。

【授業の到達目標】
 地球における環境放射能に関する知識を身につける。地球物質について地球化学的な手法を用いたさまざまな研究を理解・説明できるようになる。

【授業概要(キーワード)】
環境放射能・地球化学・地球化学標準物質・地球化学図・風送ダスト・堆積速度など

【科目の位置付け】
理工学研究科(理学系)学位授与の方針(ディプロマー・ポリシー)の「理系プロフェッショナルとしての自覚と実践的な研究能力を身に付け、先端的な研究内容を理解し説明できる能力を有する。」に相当している。
理工学研究科(理学系)教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)の「理工系人材に対して分野にかかわらず共通して求められる基礎的な素養、幅広い知識、多元的な視点・思考法の修得を目的に開講する。」に対応する。

【授業計画】
・授業の方法
 パワーポイントなどを使用して授業を行い、様々な研究に関する理解を深める。
・日程
主な話題は、
*環境放射能と放射化学
*放射性核種を利用した地球化学的研究
*湖沼の堆積速度と堆積環境
*地球化学標準物質の作成とその利用
*地球化学図の作成とその利用
*風送ダスト
*福島原発事故の話題(放射性核種・エアロゾル)
など

【学習の方法】
・受講のあり方
 関連する情報をネットで収集してより深く広い理解を目指して下さい。
・授業時間外学習へのアドバイス
 より詳細な事項、詳しい解説を、専門書を読んで理解して下さい。

【成績の評価】
・基準
 放射線・環境放射能に関する知識を理解すること。さまざまな地球物質について地球化学的な手段での研究を理解・説明できるようになること。
・方法
 成績は、出席(20%)とレポート(80%)で評価する。

【その他】
・学生へのメッセージ
連絡先:柳澤文孝

31956010-2017-13-37590