地球科学巡検
 Advanced Course of Field Excursion
 担当教員:地球環境学科教員
 担当教員の所属:理学部地球環境学科
 開講学年:1年  開講学期:通年  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:理工学研究科(理学系)博士前期課程  科目区分:分野専門科目(地球科学分野) 
【授業の目的】
理学部理学科地球科学コースで行われる「野外巡検」(国内外のフィールドや研究施設において1週間程度の野外巡検あるいは施設見学)に同行し,野外における地球科学的調査調査技術の基本事項について,あるいは研究施設で実施されている各種研究について学習する.学部学生の「野外巡検」の準備・予習・復習に指導補助としての立場で参画することにより,指導能力を身に付けることも目的とする.

【授業の到達目標】
理学部理学科地球科学コース「野外巡検」に同行し,
・野外における各種地球科学的調査事項を理解する
・山形や日本では見られない地質や地形などを見学することで,広い視野での地球観を持つ
・「野外巡検」担当教員と共に学部学生の指導を行うことにより,コミュニケーション能力・教育能力を向上させる
ことを到達目標とする.

【授業概要(キーワード)】
実施概要が決まり次第連絡する.

【科目の位置付け】
理工学研究科博士前期課程(理学系)学位授与の方針(ディプロマー・ポリシー)の「2.理系プロフェッショナルとしての自覚と実践的な研究能力を身につけ,先端的な研究内容を理解し説明できる能力を有する.」および,教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)の「2.研究テーマに必要となる高度な専門知識の修得を目的に,分野専門科目を開講し,課題の発見・解決能力や研究基礎力の向上を図るとともに,先端的な研究内容を理解し,説明する能力の修得を目的に,理学特別研究と理学特別演習を行う.」に対応する.

【授業計画】
・授業の方法
実施概要が決まり次第連絡する.
・日程
実施概要が決まり次第連絡する.
第1回:ガイダンス
第2回:野外巡検地に関する文献調査補助
第3回:野外巡検案内書作成に対する補助
第4回:事前調査発表会補助
第5回~14回:現地調査補助
第15回:事後報告会補助

【学習の方法】
・受講のあり方
教員の説明や指示をよく聞き,安全に,かつ団体行動を乱さないように行動すること.
・授業時間外学習へのアドバイス
教員の指示に従い事前準備を十分行うこと.「野外巡検」終了後に報告会を行い,観察した事項について復習する.

【成績の評価】
・基準
「野外巡検」の内容を理解していること,また「野外巡検」の準備・予習・復習への指導補助を適切に行っていることを,事前準備レポート,現地での調査・見学中の観察と観察事項のまとめ,事後レポートの内容を総合して評価する.
・方法
「野外巡検」での観察補助(60%),準備・予習・復習への指導補助(40%)とする.

【テキスト・参考書】
事前に資料を基に作成する.

【その他】
・学生へのメッセージ
地球環境学科開講科目1年次の「野外調査法」,2年次の「野外実習I」・「野外実習II」,3年次の「野外実習III」,あるいはこれらに相当する授業を履修していることが望ましい.実施に際しては案内が出されるので注意しておくこと.事前に説明・学習会を開くので必ず出席すること.
・オフィス・アワー
担当教員:岩田尚能・中島和夫

31953090-2017-13-37591