統治組織論特別演習
 Seminar on frame of government
 担当教員:今野 健一(KONNO Kenichi)
 担当教員の所属:社会システム専攻
 開講学年:1年,2年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
フランス公法学に関する基本的な文献を読んで、統治組織に関わるフランスモデルの歴史的な意義と問題点につき理解を深めること、また、これを踏まえて日本の統治機構の問題状況を考察する力を養うことを目的とする。

【授業の到達目標】
1)フランスの歴史や憲法体制の変転、公法学説の議論動向に関する基本知識を身につける。
2)フランスモデルと日本の憲法状況の対比から統治機構に関わる問題動向を俯瞰し分析することができるようになる。

【科目の位置付け】
公共政策領域における今日的課題に関して問題意識を明確化し、研究を遂行していく能力の育成を目指す。

【授業計画】
・授業の方法
フランス語(または英語)および日本語の文献講読を行う。
・日程
フランスに関しては、Louis FAVOREU et al., Droit constitutionnelや、Dominique ROUSSEAU, Droit du contentieux constitutionnelなどを順次講読する(受講者の希望で英語文献に振り替えることも可)。日本に関しては、杉原泰雄・只野雅人『憲法と議会制度』、辻村みよ子『フランス憲法と現代立憲主義の挑戦』などを講読する。

【学習の方法】
・受講のあり方
文献についてレジュメを作成して発表を行うとともに、質疑応答を通じて理解を深める。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)文献を丁寧に読み込み、不明な箇所を残さないよう調べる。
2)添削箇所を自分の手で改めて読み直し、議論の中で疑問に感じた点を中心に自ら調べ、理解を深める。

【成績の評価】
・基準
文献報告およびレポートにより、フランスの憲法史および統治機構に関する憲法理論の基本的な事項を説明できること、日仏の憲法問題の現われ方を比較しその違いを指摘できることを基準に評価する。
・方法
文献報告(50%)、レポート(50%)

【テキスト・参考書】
単一のテキストは使用しない。参考書は適宜紹介する。

【その他】
・オフィス・アワー
木曜日 14時40分~16時10分

10721038-2017-11-19546