比較会計学特別演習
 Seminar on Comparative Accounting
 担当教員:洪 慈乙(HONG Ja-eul)
 担当教員の所属:社会システム専攻
 開講学年:1年,2年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
 会計基準の国際的動向および日本の会計制度を考察したうえ、会計基準(制度)の背後にある会計の基本的論理構造を探究することが目的である。

【授業の到達目標】
比較会計学特別演習を受講することによって、 
① 企業会計の基本的論理構造および会計制度について説明することができる。
② 日本の企業会計制度および会計研究の体系のついて論ずることができる。

【授業概要(キーワード)】
国際財務報告基準(IFRS)、会計情報の比較可能性

【科目の位置付け】
社会システム専攻企業システム分野の企業経営領域科目

【授業計画】
・授業の方法
授業参加者が問題を見つけ、その問題意識にもとづいて調査・発表し、それについてディスカッションする。
・日程
1.学説研究(先人達の会計理論を調査・発表)
2.会計諸則の項目別会計基準の検討
3.国際会計基準およびアメリカにおける会計基準、日本の会計基準の比較分析
4.日本における会計制度の特徴および問題点
5.国際会計基準導入の問題点
6.現状と課題
(受講者の専門や希望を考慮して、具体的計画を決める。)

【学習の方法】
・受講のあり方
企業会計、とりわけ財務会計についての現状と課題を把握し、問題意識をもって授業に臨みましょう。
・授業時間外学習へのアドバイス
自ら参考文献を検索して、先行研究を把握しましょう。
授業で議論した内容を纏めてみましょう。

【成績の評価】
・基準
レポートおよびレジュメ-の構成と内容、授業への参加度(報告、質疑応答)
・方法
授業での活動およびレポートによって評価します。

【テキスト・参考書】
テキスト:未定、授業参加者と相談して決めます。
参考書:授業中に紹介します。

【その他】
・学生へのメッセージ
指導教員と相談の上、履修を決めてください。
・オフィス・アワー
随時

10723014-2017-11-19620