教育心理学特論
 Educational Psychology
 担当教員:本島 優子(MOTOSHIMA Yuko)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:1年,2年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
教育心理学の知見に触れ、学校教育における子どもの発達・学習・適応について考える。

【授業の到達目標】
教育心理学の基礎知識を習得するとともに、教育現場における今日的課題について発展的に考察することができる。

【授業概要(キーワード)】
発達、学習、教育

【科目の位置付け】
選択必修科目B群

【授業計画】
・授業の方法
前半は講義を中心に進め、後半は受講者の関心に沿って教育心理に関わる問題を取り上げ、発表討論を行う。
・日程
第1回  イントロダクション:教育心理学の理念・目的・方法 
第2回  学習:学習の理論、条件付け、観察学習
第3回  記憶:学習の基礎としての記憶
第4回  動機づけ:内発的動機づけ、欲求、原因帰属
第5回  認知・思考・言語の発達
第6回  個人差の理解①:知能
第7回  個人差の理解②:パーソナリティ
第8回  学級集団①:学級集団の特徴・機能
第9回  学級集団②:仲間関係、教師と子どもとの関係
第10回 特別な教育的ニーズをもつ子どもの理解と支援①:学習障害、ADHD 
第11回 特別な教育的ニーズをもつ子どもの理解と支援②:高機能自閉症
第12回 学校教育における問題①:不登校
第13回 学校教育における問題②:いじめ、体罰
第14回 学校教育における問題③:学級崩壊、キレる行動
第15回 まとめと試験

【学習の方法】
・受講のあり方
講義で扱う事柄に関して、自分自身の学校体験や学習経験を振り返りながら、考察を深める。
・授業時間外学習へのアドバイス
特に関心のあるテーマやトピックについては、関連文献を調べ、一層の理解を深める。

【成績の評価】
・基準
教育心理学の基本的知見を理解し、今日の教育現場における問題について心理学的見地から論考できることを合格の基準とする。
・方法
授業中の課題(40点)および試験(60点)

【テキスト・参考書】
<参考書>
・子安増生他(2003)ベーシック現代心理学 教育心理学新版 有斐閣 など
(詳細は授業内で別途指示する)

【その他】
・オフィス・アワー
授業内で連絡する。

22010340-2017-17-28034