ヘルスプロモーション演習
 Seminar of Health Promotion
 担当教員:渡邉 信晃(WATANABE Nobuaki)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:1年,2年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
生涯スポーツ社会におけるヘルスプロモーションの意義を理解し、健康づくり施策や方法に着目する。ヘルスプロモーションについて理解するとともに、性別・年齢別の生涯健康教育について学ぶ。さらに健康行動科学について健康教育の視点から論究する。

【授業の到達目標】
現代社会において、生涯スポーツにおける健康増進施策や方法に着目し、最近の研究動向を踏まえ、研究テーマの設定に至れるように指導する。また、研究活動を通じて真摯な態度で研究する態度を養う。

【授業概要(キーワード)】
健康、ライフステージ、志向性

【科目の位置付け】
この授業は社会における健康の維持・増進について、運動やスポーツ活動から関与していくために必要な知識技術の修得と並行して、問題解決能力を養っていくものである。

【授業計画】
・授業の方法
授業の方法は、分担による調査と発表を中心とした演習方式とする。
・日程
第 1回 健康のとらえ方について議論する
第 2回 健康づくりについて議論する
第 3回 国におけるヘルスプロモーションについて
第 4回 県におけるヘルスプロモーションについて
第 5回 市町村におけるヘルスプロモーションについて
第 6回 体力測定と評価方法
第 7回 体重調節と栄養学
第 8回 性別の健康運動・男性
第 9回 性別の健康運動・女性
第10回 年齢別の健康運動・発育期
第11回 年齢別の健康運動・青年期
第12回 年齢別の健康運動・老年期
第13回 現代における健康管理の方法
第14回 健康の維持・増進を目的とした運動の計画
第15回 健康の維持・増進を目的とした運動の実際

【学習の方法】
・受講のあり方
渡邉研究室、学生演習室等で実施。
・授業時間外学習へのアドバイス
提示された課題にきちんと取り組むこと。

【成績の評価】
・基準
授業の到達目標及びテーマの観点から出席・レポート課題の提出内容などを総合的に評価する。
・方法
ヘルスプロモーションに関する理解力(40%)、課題意識や考え方(20%)、調査・観察力(20%)、発表力(20%)などを、授業・レポートを通して総合的に評価する。

【テキスト・参考書】
各時間に必要な資料は配布または準備を指示する。

22022180-2017-17-28318