特別講義(ダイバーシティを考える)
 Think about Diversity
 担当教員:劉 楠(LIU Nan),小林 直美(KOBAYASHI Naomi)
 担当教員の所属:山形大学学術研究院
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:工学部  科目区分:専門基礎科目・選択 
【授業の目的】
この授業は、テレビ・新聞・雑誌等マスメディアで取り上げられている様々な組織におけるダイバーシティ(Diversity)マネジメントについて、先進企業の働き方や女性活躍推進の事例をあげ、学生が自分のキャリアを自ら選択できようサポートすることを目的とします。また、家庭において男女の役割分担、ライフ・イベント(妊娠・出産・育児・介護等)における多様な生き方や働き方について考察し、自分のライフ・デザインを描くことができようにします。
多様な人材が活躍できる職場は、誰にとっても働きやすく、生産性が上がるというデータがあります。また、多様な意見を研究や経営に反映することで社会に貢献する組織となります。それらを支える制度や価値観について学び、卒業後の自分のキャリアを見据えて、教育を受け、社会を知り、大学生活の中で成長していくことの重要性を考えます。

【授業の到達目標】
1)多様な働き方とそれにまつわる諸問題について理解し、適切に説明ができるようになります。
2)自分のキャリアを明確にし、それに応じた職業選択をできるようにします。
3)ライフ・イベント(妊娠・出産・育児・介護等)時においても、ワーク・ライフ・バランスを考慮した自分のライフ・デザインを構築できるようにします。

【授業概要(キーワード)】
ダイバーシティ、ワーク・ライフ・バランス、ライフ・デザイン

【科目の位置付け】
この授業は、「1億総活躍社会」における諸問題についてダイバーシティの視点から多面的に考察し、受講生が社会的・職業的に自立する意識、職業選択を自主的に行える能力を育みます(工学部ディプロマ・ポリシーより)。

【授業計画】
・授業の方法
1)毎回ダイバーシティに関する社会問題を順次取り上げます。
2)教員からの一方方向の授業ではなく、学生の発表・グループワークによって授業を進めて行きます。
・日程
第1回 10月4日 (水)講義の進め方とガイダンス
第2回 10月11日(水)ダイバーシティを考える1)肉食系/草食系男子の恋愛と結婚
第3回 10月18日(水)ダイバーシティを考える2)夫婦関係と親子関係
第4回 10月25日(水)ダイバーシティを考える3)障害者、高齢者と家族
第5回 11月1日 (水)働くための基礎知識1
第6回 11月8日 (水)働くための基礎知識2と労働市場における若年層の課題
第7回 11月15日(水)自分のキャリアを明確にするための作業
第8回 11月22日(水)多様な働き方1)めざせ大学院
第9回 11月29日 (水)多様な働き方2)ホワイト企業を探せ
第10回 12月6日(水)多様な働き方3)研究とビジネスにダイバーシティの視点を
第11回 12月13日(水)多様な生き方1)男はつらいよ
第12回 12月20日(水)多様な生き方2)女もつらいよ
第13回 1月17日(水)多様な生き方3)マイノリティ(LGBT)
第14回 1月24日(水)大学生のためのダイバーシティ・マネジメント
第15回 1月31日(水)テストとまとめ
※授業の進み具合や皆さんの興味関心によって内容は変化することがあります。

【学習の方法】
・受講のあり方
1)パワーポイントで示される講義内容を筆記して内容の理解に努めます。
2)講義内容について各グループで討論し、内容をとりまとめ発表します。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)与えられた課題に向けて図書館やインターネットを活用して、書籍や新聞・テレビ等の記事等で情報収集や配付資料の事前学習を行い、自分の考えをまとめておきます。
2)授業で取り上げたダイバーシティに関する社会問題について図書館やネットで自分なりに調べます。
3)山形大学および連携機関のイベントに参加し、自分の考えをまとめます。
4)働き方と生き方に関する新聞、テレビ、雑誌等のニュースを意識してください。

【成績の評価】
・基準
1)ダイバーシティについて適切に説明できることを合格の基準とします。
2)ダイバーシティについての基礎的な力を身につけるため、授業での活動で積極的・能動的に参画できていることが合格の基準です。
3)授業やイベントへの参加をとおして得られた知識や経験に基づいて自分のキャリアを明確にし、ライフ・デザインについて論述できることを合格の基準とします。
4)ダイバーシティ関連のイベントや各種ボランティア活動に最低1回参加し、それについて小レポートを執筆し提出します。
・方法
小レポート10点?2回、授業参加点40点+期末テスト40点

【テキスト・参考書】
テキスト:配付資料をこちらで準備します。参考図書は、必要に応じてコピーを配布します。
参考書:
「男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学」 KADOKAWA
「キャリア・デザインと子育て-首都圏女性の調査から」お茶の水学術事業会
「ダイバーシティ : 生きる力を学ぶ物語 : 豊かな個性は価値創出の泉」 東洋経済新報社
「ワーク・ライフ・バランス支援の課題 : 人材多様化時代における企業の対応」 東京大学出版会

【その他】
・オフィス・アワー
月曜日 12:15~13:15 1号館2階211男女共同参画推進室米沢分室

51000370-2018-05-52083