電磁気学Ⅰ
 Electromagnetics
 担当教員:柳田 裕隆(YANAGIDA Hirotaka)
 担当教員の所属:理工学研究科
 開講学年:2年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:情報・エレクトロニクス学科(情報・知能コース)  科目区分:専門科目・選択 
【授業の目的】
電磁気学の法則,特にマクスウェル方程式について理解する.
電気の間に働く力,磁気の間に働く力を理解し,電気と磁気の相互作用についての法則を概念と数式の両方の面で理解する.

【授業の到達目標】
クーロンの法則・マックスウェルの法則,電磁誘導の法則の物理的意味を理解している.

【授業概要(キーワード)】
クーロンの法則,ガウスの法則,マクスウェル方程式

【科目の位置付け】
物理学基礎で学習するベクトル解析を利用する。電気回路や電子回路などの基礎となる科目として位置づけられる.

【授業計画】
・授業の方法
90分間の授業時間の内,約60分間を講義に費やし,残りの約30分間で具体的な問題演習をおこない、15週のうち数回ミニテストを行う.
・日程
第1週 電磁気の考え方
第2週 マクスウェルの方程式
第3-6週 ベクトル解析(線積分)
第7週 ベクトル解析(面積分)
第8週 中間試験と解説
第9-10週 ベクトル解析(面積分)
第11-14週 体積分とガウスの法則
第15週 期末試験と解説

【学習の方法】
・受講のあり方
私語,喫煙等,他の受講生に迷惑となる行為を行った場合は,受講を中止させ,受験させない.
・授業時間外学習へのアドバイス
テキストの該当箇所を前もって熟読しておくことが望ましい.
講義ノートを見ながら,ミニテストの問題が解けるようにすることが望ましい.

【成績の評価】
・基準
ミニテスト(20点),中間・期末試験(各40点)を合計し100点満点で判定する.単位認定は60点以上とする.
・方法
ミニテスト,期末試験では『授業概要(目標)』に記したポイントを評価する.

【テキスト・参考書】
授業中にプリントを配布する

前野昌弘著:『電磁気学』東京図書
岡部洋一著:『電磁気学の意味と考え方』講談社

50300100-2018-05-52511