プレ・インターンシップ(山形から考える)
 Pre-Internship
 担当教員:松坂 暢浩(NOBUHIRO Matsuzaka),山本美奈子(MINAKO Yamamoto)
 担当教員の所属:教育企画部
 開講学年:1年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
<仕事を体験する時間 ~就業体験を通して働くとは何かを考える〜>
本授業は、早期からの就業体験を通して、キャリア意識と学習意欲を高め、働くとは何かを考えてもらうことを目的としています。また次年次以降のインターンシップに向けた準備段階と位置付け、【山形県内の中小企業(山形県中小企業家同友会加盟企業)および官公庁で3日間インターンシップをプレ体験】してもらいます。

【授業の到達目標】
インターンシップ体験を踏まえて、自分自身にとって働くことはどのようなことかを説明できる。

【授業概要(キーワード)】
学生主体型授業(アクティブラーニング)▽▼☆★、インターンシップ、キャリア意識、学習意欲、勤労観、ビジネスマナー、キャリアデザイン、社会人基礎力

【科目の位置付け】
本授業は、個々人のキャリアについて考えることで、社会を構成し運営する自立した人間として、人生をどう生きるべきか。より良く、より力強く生きようとする力である「人間力」を育成するものです。(山形大学基盤教育の基本方針より)

【授業計画】
・授業の方法
1)事前・事後指導とインターンシップ参加を組み合わせて実施します。
2)平日に隔週で事前準備のための授業を行います。またインターンシップ参加期間は、基本的に夏休み期間(8月下旬から9月中旬)に3日間参加してもらい、参加後に体験の振り返りと成果報告会(9月末に1日使って実施予定)を行います。
・日程
第1回 オリエンテーション
第2回 インターンシップ参加した先輩から学ぶ
第3回~4回 履歴書、志望理由書など応募書類の作成①②
第5回~6回 社会人としてのビジネスマナーを学ぶ①②(外部講師)
第7回 インターンシップ参加のための準備①
第8回 『山形で働く魅力について学ぶ(外部講師)』
第9回 インターンシップ参加のための準備②
第10回~12回 【インターンシップ参加(3日間)】
第13回~15回 体験の振り返りと成果報告会
※インターンシップ参加準備の状況により、回数や内容に変更がある場合があります。
※ビジネスマナー講座は、学部のインターンシップ参加学生と合同で実施する予定です。

【学習の方法】
・受講のあり方
1)事前学習でしっかりと準備に取組み、事後学習で学びを振り返り整理をしてください。
2)インターンシップ参加中は、積極的・主体的に行動するよう心がけてください。また、受入担当者の指示に従い、各自で設定する目標達成に向けて努力してください。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)個別のメッセージのやり取りやレポートの提出にウェブクラス、求人検索NAVI等を使用します。登録に関しては授業内で指示します。
2)授業外でも、参加前の準備(提出書類の作成、企業研究、ビジネスマナーの習得など)を十分に行ってください。またインターンシップ中は、何を学び、何が課題であったのかを振り返る時間を必ず設け、日誌にまとめてください。

【成績の評価】
・基準
事前学習の取組み、インターンシップに参加し、参加後の成果報告を踏まえて総合的に評価します。
・方法
評価の配点は以下とします。
1)インターンシップ参加前に作成する「事前レポート(履歴書、志望理由書等)(25%)
2)インターンシップ参加後に提出する「インターンシップ実習日誌」(25%)
3)成果報告会での発表(30%)
4)受入企業の評価(20%)

【テキスト・参考書】
テキストは使用せず、適宜プリントを配布致します。参考書は適宜紹介をします。

【その他】
・学生へのメッセージ
1)初回のオリエンテーションには必ず参加してください。
2)本授業は中小企業コースと公務員コース(小白川キャンパスのみ)の2コースがあります。また受入人数に制限があるため、応募者多数の場合は抽選を行います。
3)インターンシップと成果報告会の参加は必須になります。授業部分の履修だけでは単位は認定されません。また成果報告会は、小白川キャンパスで9月末に1日使って行います。
4)本授業の成績は、前期開講になりますが、成績は、後期に計上されます。
5)インターンシップ参加にあたり、服装(スーツ)、髪の色や髪型、化粧、香水などに注意を払ってください。また受入先への通勤にかかる交通費は学生の自己負担になります。
6)昨年の履修した先輩の声(アンケートの感想から一部抜粋)
「今回のインターンシップでは、初めての経験ばかりで3日間毎日がとても新鮮で仕事の大変さや働くことのやりがいを知ることができ、自分に足りないことを見つけ、将来についてもっと考えていかなければならないと感じることができました。」
「インターンシップ実習中に担当者からビジネスマナーについて具体的に説明を聞いてとても参考になった。」
「働くにあたって、ただ働くのではなく、働く意味を理解し、それに向かって自分は何をすればよいのか考えることが大切であると学ぶことができた。」
「中小企業は明るく温かい雰囲気であるいうことを知りました。」
「インターンシップは受ける前は不安でいっぱいで面倒くさいなと思うこともありましたが、実際に行くと面白かったし、中小企業の見方も変わりました。」
・オフィス・アワー
随時対応しますので、ウェブクラスのメッセージから問い合わせください。

g82306046-2018-05-57122