中国語Ⅰ
 Chinese I
 担当教員:劉 含発(LIU Hanfa)
 担当教員の所属:基盤教育企画部非常勤講師
 開講学年:1年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:工学部  科目区分:基盤共通教育科目 
【授業の目的】
仕事や旅行で東アジアを往来する機会の増えた日本人にとって、英語だけでなく中国語を習得する必要性は益々高まっています。
中国語には多くの方言があります。一般に中国語は七大方言(八大方言とも)に分かれます。本授業で学ぶ中国語は、北方方言を基礎として形成する標準で、“普通話”と呼ばれるものです。“普通話”は中国及び世界各地の華人社会の共通語であるにとどまらず、国連の公用語の一つともなっていて、大変に有用性の高い言語です。
本授業は、中国語を初めて学ぶ人を対象として、主に中国語の発音と文法の基本を学びます。基本的な発音の方法と、入門レベルの語彙・語法、簡単な会話表現を身につけます。

【授業の到達目標】
中国語の発音表記「ピンイン」をマスターすることが当面の目標となります。発音の要領とつづりかたを身につけながら、なるべく「多く聞き、多く話し、多く読み、多く書く」練習を重ね、初歩的会話能力を身につけます。

【授業概要(キーワード)】
中国語入門 発音 会話

【科目の位置付け】
共通科目 コミュニケーション・スキル2 中国語

【授業計画】
・授業の方法
テキストの発音・理解・練習・ロールプレイング以外に、映像教材を用います。映像を通し、会話・ヒアリング能力だけでなく、中国の社会と文化も理解します。
・日程
1.「ピンイン」及び発音
2.中国語でのあいさつ
3.時間と場所の言い方
4.存在の表現
5.いろいろな尋ね方

【学習の方法】
・受講のあり方
大きく明瞭な声で、発音練習を行い、わからない発音や文法事項は、積極的に質問します。
・授業時間外学習へのアドバイス
課題、音読練習など指示どおりに予習します。
プリント・練習問題など指示どおりに復習します。

【成績の評価】
・基準
意欲的に出席し、授業内容を理解したか、発音は正確か、基本的な読み書き・聞き取りができているかを評価します。
・方法
積極的受講姿勢20点。小テスト40点。期末テスト40点。以上を2名の教員の平均点で算出。

【テキスト・参考書】
教科書:開講時に指示します。
辞書:『はじめての中国語学習辞典』(朝日出版社)、『プログレッシブ中国語辞典』(小学館)、電子辞書等。

【その他】
・学生へのメッセージ
「中国通」の人材は、今後さらに活躍の舞台が広がることは間違いありません。一歩一歩学びを重ね、将来の職業や文化交流等に、中国語の基本的能力を役立ててください。

g84204101-2018-05-57330