キャリア形成特別講義
 キャリア形成特別講義
 担当教員:松村 吉将(MATSUMURA Yoshimasa)
 担当教員の所属:大学院理工学研究科(工学系)物質化学工学分野
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:集中講義
 開講対象:工学部  科目区分:専門教育科目 
【授業の目的】
 社会に出ると、課題解決力(課題を発見、解決に向けたアイディア発想、アイディアを実現する力、など)が必ず求められる。このような能力を早期に修得することができれば、将来どのような職業に就いても活躍が期待できる。そこで本授業では、米沢市の身近な課題を米沢市役所から提供していただき、これらを解決するためのアイディア発想を行うことで課題解決能力を身につける。また、プロのコンセプトクリエーターからデザイン思考プロセスに基づいたアイディアの発想法を学び、チームで協力して一つのアイディアを発想する方法を身につける。

【授業の到達目標】
 1.アイディア発想法を身につける
 2.チームで協力して一つの新しいアイディアを提案できるようになる
 3.チームで協力して事業企画を作成できるようになる
 4.顧客を想定できるようになる
 5.想定顧客に価値を提案できるようになる

【授業概要(キーワード)】
米沢市の社会課題、デザイン思考プロセス、アイディア発想法、事業企画の立案、ビジネスモデル

【科目の位置付け】
この講義は、国立大学法人機能強化促進補助金の支援を受けた「イノベーション創出人材の育成に向けた技術経営能力早期習得教育プログラムの構築」によるものである。工学部の全ての学科から受講できるので、異分野の人とのチームワークを体験できる。

【授業計画】
・授業の方法
株式会社ブルームコンセプト 小山龍介 氏(招聘講師)より、デザイン思考プロセス、プロトタイプの作製法、コンセプトの作り方、ビジネスモデルについて、などをご講義いただき、各チームごとに米沢の課題解決アイディアの発想と事業企画の提案を行う。
・日程
二日間の集中講義として開講する。
なお、受講人数、受講者の所属学科・学年等により、全体の構成やスケジュールをアレンジして行う場合もある。
1日目(9月18日)
・午前
(1)ガイダンス
(2)アイスブレーク
(3)お財布プロジェクト

・午後
(4)米沢市の課題について
(5)アイディア発想
(6)コンセプトシート
(7)プロトタイプ

2日目(9月19日)
・午前
(8)プロトタイピング
(9)ビジネスモデル
(10)顧客と価値提案

・午後
(11)顧客調査
(12)ビジネスモデルのピボット
(13)最終発表
(14)振り返り

【学習の方法】
・受講のあり方
チームメイトの意見を尊重しつつ自身の意見も積極的に発信し、これまでにない画期的なアイディアを発想してほしい。
・授業時間外学習へのアドバイス
事業アイディアや潜在的顧客ニーズのヒントは、想定顧客への直接ヒアリングやインターネットを活用することで、広く収集できる。

【成績の評価】
・基準
チームで米沢の課題解決に向けたアイディアを発想し、事業プランを作成・発表できることを合格の基準とする。
・方法
授業参加点50点+講義での発表点50点で評価し、100点満点中60点以上で合格とする。

【テキスト・参考書】
本講義ではテキストは使用せず、重要な情報はプリントにまとめて配布した上で、プロジェクターを用いた講義を行う。
参考書:アレックス・オスターワルダー&イヴ・ピニュール 著、小山龍介 訳『ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書』翔泳社(2012)

【その他】
・学生へのメッセージ
この授業では、コンセプトクリエーターとして著名なベンチャー企業代表取締役の方を特別講師として招き、皆さんにアイディア発想法やビジネスの仕組みなどを講義していただく。将来起業などを考えている人は大変参考になるのでぜひ受講して欲しい。
・オフィス・アワー
月曜日16:00~17:00、グリーンマテリアル成型加工研究センター3階303号室

51000374-2019-05-52040