情報エレクトロニクス概論
 Introduction to informatics and Electronics
 担当教員:野本 弘平(NOMOTO Kohei),金子 勉(KANEKO Tsutomu)
 担当教員の所属: 大学院理工学研究科(工学系)情報科学分野,大学院理工学研究科(工学系)電気電子工学分野
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:機械システム工学科  科目区分:専門基礎科目 
【授業の目的】
近年の電子回路および情報機器の発達は、個人の生活や社会生活の隅々にまで普及しており、情報系・電子系の学生でなくとも、基礎的な素養を身につけておく必要が高まっている。このクラスでは、①将来、電気系・情報系のエンジニアと共同で仕事をする際に困らない、②自分の研究分野で用いられる電子装置の扱いで困らない程度の基礎的知識を得ることを目的としている。
現代社会では,「情報」を如何に活用するかということが,あらゆる分野,場面で重要な役割を果たしている.したがって,この「情報」を正しく理解し,情報科学を人間との関りの上で修得することは,これを専門とする者だけでなく,現代人すべてに必要なことである.この講義は,受講者が「情報」について,自分自身で考え,科学的方法論と社会的意義を学ぶことを目標としている.

【授業の到達目標】
エレクトロニクス分野
1.直流回路、交流回路の簡単な計算ができる。
2.発電方式の種類、種々の電池の特徴について説明できる。
3.簡単な電子回路の動作について説明できる。
4.センサと自動制御について簡単な説明ができる。
5.IoTの利点と問題点について説明できる。
情報分野
1.情報に関するキーワードを説明できる.
2.情報量の定義を説明できる.
3.データについて説明できる.
4.アルゴリズムについて説明できる.
5.ヒューマンインタフェースについて説明できる.

【授業概要(キーワード)】
電気回路、オームの法則、半導体、電子回路、センサ、IoT
ビッグデータ,ネットワーク,情報量,データ,アルゴリズム,ヒューマンインタフェース

【科目の位置付け】
この科目は、機械システム工学科学習・教育目標のAに該当する。

【授業計画】
・授業の方法
指定したテキストや、講義中に配布する資料に沿って講義と演習を行う。
・日程
第1週 ガイダンス
エレクトロニクス分野
第2週 電気の基礎/電気回路
第3週 発電/電池・2次電池
第4週 半導体の基礎
第5週 電子回路/LED
第6週 コンピュータの基礎(電子回路として)/無線
第7週 インターネット/IoT/生活を便利にするセンサと制御
第8週 前半テストと解説
情報分野
第 9週 「情報」って何?
第10週 現代社会と「情報」
第11週 「情報」の量としての定義
第12週 「情報」をどう記述するか(データ)
第13週 「情報」をどう扱うか(アルゴリズム)
第14週 人にとっての「情報」(ヒューマンインタフェース)
第15週 後半テストと解説

【学習の方法】
・受講のあり方
広い知識を吸収することを求める。授業にきちんと出席し、興味を持ったことや分からないところはどんどん質問しようという気持ちで講義に参加すること。
・授業時間外学習へのアドバイス
講義で興味を持ったことや、分からないが重要と思われることは、自分でも調べて見ること。講義でもレポート作成でも、自分から積極的に関わること。

【成績の評価】
・基準
エレクトロニクス分野
1.直流回路、交流回路の簡単な計算ができる。2.発電方式の種類、種々の電池の特徴について説明できる。 3.簡単な電子回路について説明できる。 4.センサと自動制御について簡単な説明ができる。 5.IoTの利点と問題点について説明できる。

情報分野
1.情報に関するキーワードを説明できる. 2.情報量の定義を説明できる. 3.データについて説明できる. 4.アルゴリズムについて説明できる. 5.ヒューマンインタフェースについて説明できる.
・方法
前半:前半テスト35点、レポート等15点、計50点満点
後半:後半テスト50点 計50点満点
合計100点満点とし、60点以上を合格とする。

【テキスト・参考書】
エレクトロニクス分野の参考書として、
藤瀧 和弘 著 「図解入門よくわかる 最新 電気の基本としくみ 身近な機器から電気の性質を学ぶ」 秀和システム ¥1,400円+税
福田 務 著 「電気の基本としくみがよくわかる本」 ナツメ社¥1,300円+税
情報分野の参考書として
大内,岡部,栗原:「情報学入門 大学で学ぶ情報科学・情報活用・除法社会」,コロナ社 1,600円+税

【その他】
・学生へのメッセージ
エレクトロニクス分野から
電気は見えないことから苦手意識を持つ人も多いと思うが、今や一般家庭でも無くてはならない存在であり、将来の仕事でも電気の分野のエンジニアと一緒に仕事をすることが多くなる。最低限の基本を知って、より豊かに専門を広げるつもりで受講されたい。
情報分野から
「情報」に関する技術が毎日のようにニュースに登場し,みなさんの研究や就職後の仕事にも重要な役割を果たします.この「情報」を正しく理解し,情報科学を人間との関りの上で修得することを目指してください.このことは,教養面,実用面で大切なだけでなく,みなさんの活躍する「現在」という時代を知ることにもつながります.
・オフィス・アワー
情報分野
野本 弘平: 8号館307室 水曜日 16:00-17:00
エレクトロニクス分野
金子 勉 7号館309室 水曜日 16:00〜17:00

51000383-2019-05-52314