PBL演習Ⅱ(電気・電子通信)
 PBL演習Ⅱ
 担当教員:有馬 ボシール アハンマド(),情報・エレクトロニクス学科教員()
 担当教員の所属:大学院理工学研究科(工学系)電気電子工学分野
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:情報・エレクトロニクス学科  科目区分:専門教育科目 
【授業の目的】
与えられた研究分野において研究活動を始めるために必要な学術的基礎知識の一部を当該分野の研究室において修得する体験を行う。多くの専門分野に触れることで、物事を多面的に考える力を身につける。

【授業の到達目標】
・当該研究分野における基礎知識を講義、輪講、あるいは実験をとおして理解し、レポートを作成できる。
・共同受講者とコミュニケーションを行い、グループで効果的に作業を行うことができる。。
・複数の研究分野での学習を通して、それぞれの分野の特徴を理解し、進路の選択に活かすことができる。

【授業概要(キーワード)】
グループワーク、レポート作製、研究体験

【科目の位置付け】
この授業は、複数の研究室での体験学習を通して、専門知識の他、コミュニケーションおよび複眼的思考力(学科の学習教育目標B、C、D)を身に付けるものである。

【授業計画】
・授業の方法
受講者をグループ分けし、各専門分野の研究室に配属されます。各研究室で活動・体験し、レポートをまとめる。
・日程
第1週 オリエンテーション(班編成とスケジュール)
第2-15週 グループで各研究室における活動。

【学習の方法】
・受講のあり方
与えられた専門分野において、それぞれの指導教員の指示に従う。
・授業時間外学習へのアドバイス
各研究分野の指導教員の指示に従う。
なお、理解できなかった点は、積極的に質問すること。

【成績の評価】
・基準
与えられた課題に対して主体的に調査しながらレポートを作成し、それぞれの指導教員が評価します。
・方法
課題や、レポート等の結果を100点満点とし、60点以上を合格とします。

【テキスト・参考書】
特定のテキストはありませんので、各研究室の指導教員から指示や印刷物などの配布があると思います。

【その他】
・学生へのメッセージ
研究室における研究活動の雰囲気をつかむいい機会です。積極的に参加してください。
・オフィス・アワー
第1週目のオリエンテーションの時に連絡しますので、話をよく聞き、指示に従うこと。

51000478-2019-05-53458