山形からキャリアを考える(山形から考える)
 Thinking Career Outside Yamagata 
 担当教員:松坂 暢浩(NOBUHIRO Matsuzaka)
 担当教員の所属:教育企画部
 開講学年:1年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:工学部  科目区分:基盤共通教育科目 
【授業の目的】
<働くことについて知る時間 ~山形県内の企業事例を通して働くことを考える〜>
本授業は、『山形県内の企業』の事例の基に「働くこと」について考えることを目的にしています。そのうえで、卒業後にどのような仕事に就きたいか、社会に出るまでの大学生活をどのように過ごすかを考えいきます。また、グループで県内企業の「企業調査」を行い、社会人基礎力の1つである「チームで働く力(チームワーク)」を高めていきます。

【授業の到達目標】
1)自分自身にとって働くことはどのようなことかを説明できる。
2)山形県内の企業の魅力を理解した上で、分かりやすく説明できる。

【授業概要(キーワード)】
学生主体型授業(アクティブラーニング)▽●◎、キャリアデザイン、就業観、職業理解、企業理解、進路・就職、社会人基礎力

【科目の位置付け】
本授業は、個々人のキャリアについて考えることで、社会を構成し運営する自立した人間として、人生をどう生きるべきか。より良く、より力強く生きようとする力である「人間力」を育成するものです。(山形大学基盤教育の基本方針より)

【授業計画】
・授業の方法
本授業は、まず山形県内の産業について学習し、特に県内で活躍する中小企業(山形県中小企業家同友会企業)の事例を通して、全国に誇れる県内中小企業の魅力について理解を深めていきます。そのうえで、本学と連携しているアライアンスネットワーク企業の「企業調査」にグループで取組み、その成果を発表してもらいます。
・日程
第1回 オリエンテーション(概要と進め方の説明)
第2回~3回 私と仕事(「働くこと」や「職業」について考えます)
第4~6回 山形県内の産業と魅力ある企業について(県内で活躍する中小企業の事例を通して学びます)
第7回 中間の振り返り(これまでの復習)
第8~14回 学生主体型グループ活動(グループで企業調査に取組み、成果を発表する)
第15回 まとめ(全体のまとめ)
※参加学生との話し合いにより、授業内容、開催回数が変更になる場合があります。

【学習の方法】
・受講のあり方
本授業は、座学と併せてペア・グループワークを行います。また社会人として最低限必要なマナーを身につけることも目標としていますので、参加にあたってのルールを設定します。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)個別のメッセージのやり取り、振り返りシート、レポート課題の提出にウェブクラスを使用します。登録に関しては授業内で指示します。
2)基本的には授業後に提出してもらう「振り返りシート」を通して、授業の振り返りとあわせて、これからの大学生活の中でどのように活かしていくかを考えてもらいます。それらを授業外で取り組んでください。

【成績の評価】
・基準
振り返りシート、課題レポート、到達目標の達成度を踏まえて総合的に評価します。
・方法
1)毎回授業終了後に提出する「振り返りシート」(30%)
2)グループでの成果発表(30%)
3) レポート課題(キャリアを考える上で役立つセミナーに参加しての感想など)(10%)
4)到達目標達成度チェック(30%)

【テキスト・参考書】
テキストは使用しません。授業で使用する資料は、適宜、ウェブクラスにアップします。参考書は適宜紹介をしますが、ぜひ社会に興味を持つために新聞や経済・経営に関する書籍、ビジネス情報誌を読むようにしてください。

【その他】
・学生へのメッセージ
1)ペア・グループワークが中心になりますので、無断欠席をしないようにしてください。
2)授業内で、中小企業でのインターンシップ(夏季休暇に3日間)について紹介します。参加を希望する場合、授業外で事前・事後指導があります。詳細については別途説明をいたします。
3)授業で取り上げる山形大学「アライアンスネットワーク」と「山形県中小企業家同友会」については、以下のURLを確認してください。
〇山形大学「アライアンスネットワーク」
 https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/employment/student/alliance/
〇山形県中小企業家同友会
 http://yamagata.doyu.jp/
・オフィス・アワー
オフィス・アワーは、木曜日の授業前に設けます(会議および出張等で不在以外)。面談を希望する場合は、事前にウェブクラスのメッセージから問い合わせください。

g82306073-2019-05-57122