物理基礎(物理学)
 Basic Physics (Physics)
 担当教員:久保田 繁(KUBOTA Shigeru)
 担当教員の所属:大学院理工学研究科
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:システム創成工学科  科目区分:基盤共通教育科目・推奨科目 
【授業の目的】
物理学の基本である波動、振動、熱力学の分野について学習する。

【授業の到達目標】
(1)波、波動方程式について理解する。
(2)弦および質点系の固有振動について理解する。
(3)電磁波の基本的な性質について理解する。
(4)熱エネルギーの基礎について理解する。
(5)熱力学について理解する。

【授業概要(キーワード)】
波動方程式、固有振動、電磁波、熱力学第1法則・第2法則、エントロピー

【科目の位置付け】
この授業は、工学全般で必要となる波動、振動、熱力学について、幅広い知識を習得するものである。

【授業計画】
・授業の方法
講義形式を中心として進めていくが、その中で演習も行っていく。
・日程
1.波の基本的性質(1週)
2.波動方程式(2週)
3.弦の固有振動(2週)
4.質点系の固有振動(2週)
5.電磁波(1週)
6.熱エネルギー(2週)
7.熱力学第1法則(2週)
8.熱力学第2法則(2週)
期末試験とまとめ(1週)

【学習の方法】
・受講のあり方
授業で学んだことについて、自分で深く掘り下げて考えることが大切です。
・授業時間外学習へのアドバイス
下記参考書を読んで、問題を解くことを推奨します。
なお、前回の授業を受け、次の授業で説明される参考書の該当箇所に目を通しておくこと。

【成績の評価】
・基準
到達目標の
(1)波、波動方程式について理解する。
(2)弦および質点系の固有振動について理解する。
(3)電磁波の基本的な性質について理解する。
(4)熱エネルギーの基礎について理解する。
(5)熱力学について理解する。
の達成度により評価する。
・方法
期末試験により評価する。各回の授業の復習を忘れずに臨むこと。

【テキスト・参考書】
参考書:
1)「新・基礎 波動・光・熱学(ライブラリ新・基礎物理学)」(永田一清、松原郁哉著、サイエンス社)
2)「ファインマン物理学II 光・熱・波動」(ファインマン他著・富山小太郎訳・岩波書店)

【その他】
・学生へのメッセージ
解らない点はそのままにせず、積極的に質問するようにしてください。
・オフィス・アワー
質問等がある場合は、授業後に受け付けますが、それ以外でもかまいません。

g83204008-2019-05-57253