総合英語(英語1)
 General English (English 1)
 担当教員:旭 真奈美 (ASAHI Manami)
 担当教員の所属:工学部非常勤講師
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:講義
 開講対象:システム創成工学科  科目区分:基盤共通教育科目・必修 
【授業の目的】
英文読解を中心に、その内容に関して意見を交換するなどの英語運用能力を総合的に養成する授業である。

【授業の到達目標】
1)日常的で身近な話題について平易な語彙で書かれた英文を読んで理解できる。(知識・理解)
2)平易な語彙表現で話されたスピーチやプレゼンテーションを聞いて理解できる。(知識・理解)
3)与えられたトピックについて、学んだ語彙や表現を用いてグループで意見を交換したり、自分の考えを書いたりできる。(技能、態度・習慣)

【授業概要(キーワード)】
英語 リーディング リスニング ライティング ディスカッション グラマー

【科目の位置付け】
大学での学修や研究および社会生活において必要とされる英語の、実践的な基礎力を養成する。(英語I (初級))

【授業計画】
・授業の方法
1)学生は事前に時事問題などを扱ったパッセージを読んだり外国人のスピーチを視聴しながら予習シートの質問に答える形で授業の準備を行います。
2)授業では自分が考えてきたこと(予習シート)をもとにグループディスカッションを行います。
3)グループディスカッションはメンバーを変えながら3回繰り返し、徐々に自信を持って話せるようにしていきます。
4)意見交換によって深めた思考や理解を、最後に英語で書いてまとめます。
5)課題のパッセージやスピーチの中の重要単語も学んでいきます。授業始めに小テストを行い、定着度を確認します。
・日程
第1回:オリエンテーション
第2回〜第14回:ディスカッション(文法学習やプレゼンテーションなども適宜入る)
第15回:まとめと課題提出

【学習の方法】
・受講のあり方
1)授業は予習をもとに行いますので、シートの記入を確実に行い、グループディスカッションに積極的に参加できるように気持ちを整えてきてください。
2)授業では英語の間違いを気にせずに、どんどん話していきましょう。また、グループメンバーの発言を聞くことも大事です。理解できなければ聞き返す、また自分でもわかりやすく話すなど、コミュニケーションの基本を学んでいきます。
3)毎回のトピック学習を通して、今度は自分で興味のあるトピックを探し、それに対して自分で質問を作り自分なりの答えを持つということが最終目標です。自分たちを取り巻く国内外の様々な問題に目を向けていきましょう。
・授業時間外学習へのアドバイス
課題になっているトピックについてはインターネットでさらに詳しい文献を探すことも可能です。音声も手に入ります。たくさん読む、たくさん聞くことから、自分で語彙力を高めていくように努めてください。

【成績の評価】
・基準
1) 予習してくることが大前提です。予習シートの内容を評価していきます。
2) 毎回単語テストを行います。その成績を評価します。
3) ディスカッションが中心の授業なので、欠席や遅刻は大きな減点になります。
・方法
1) 予習シートの内容 25%
2) ディスカッションへの積極的参加 25%
3) 小テスト(単語)20%
4) 最終課題提出 10%
5) TOEIC 20%

【テキスト・参考書】
テキストなど購入の必要はございません。全て教員が準備します。

【その他】
・学生へのメッセージ
後期はビデオを視聴する活動が加わります。実用的な英語学習をさらに進めていきましょう。グローバルな視野を持ち、英語でディスカッションできる力を一段と高めていくよう努力していきましょう。
・オフィス・アワー
具体的な時間や場所はオリエンテーションの際にお知らせします。質問や相談がある場合は対応しますので、いつでも声をかけてください。

g84105001-2019-05-57311