写真

各教科部のページ

算数科

算数科で目指す子どもの姿

 わたしたちは、数量・図形・記号などに囲まれながら生活している。これらは、わたしたちの生活の豊さに大きく寄与している。この豊かさの背景にある数学は、真理を追究するために、たとえ基礎的な部分であっても慎重に吟味し、その基礎をもとに、多面的にしかも、丁寧に推論を重ねて発展しきた学問である。以来、先人は、これまでの基礎を大切にしつつ、さらに深く真理を追究しようという姿勢をもちながら数量・図形・記号を用い、論理を創りあげてきた。そのよりよいものを創りだそうとする姿勢や、真理を追究しようとする姿勢は、現代においても受け継がれている。たとえば、数学的手法は、自然科学を超えて、社会科学や人文科学の分野においても取り入れられている。また、社会生活においても、数学を根拠にしながら事象を説明することが求められている。このように、数学をできるだけ取り入れることは、学問や社会が一層進歩していく一つの尺度と見られている。
 こうしたことから、算数科の学びを通して、子どもが問題解決を進めるときには、事象を多面的・大局的に見つめ、一般化・統合化し、本質を見極めて数理を創造した上で、次の問題を見いだし、その解決へと向かうことを繰り返していると考える。そこで、目指す子どもの姿を以下のように設定した。

数理を創造し続ける子ども

※詳しくは、「授業の創造80号」に掲載してあります。