写真

校長室だより

平成28年度 離任式あいさつ

平成29年3月27日 教頭 金子孝宏

おはようございます。
木の芽もふくらみ、春らしくなってきました。みなさん、楽しい春休みを過ごしていますか。今日は、先日卒業した「やえざくら学年」のみなさんも来てくれました。どうもありがとう。

さて、今日はそのような中、お世話になった8名の先生方とお別れしなければならなくなりました。皆さんのちょっと悲しい気持ちが、今日のなごり雪になって表れているようです。それでは、学校を去られる先生方を紹介します。

まず最初に、日伸哉(ひだか のぶや)校長先生です。校長先生は、本校に3年間お勤めされました。このたび、県庁にある山形県教育庁教職員課の課長さんとして異動なされます。
 校長先生は、暑い日も寒い日も、毎日校門のところに立って笑顔でみなさんを迎えてくださいました。みなさん全員,一人一人のことが本当に本当に大好きで、大切にしてくださいました。全校朝会やみのり班活動・授業の時に、みなさんのがんばりをたくさんほめてくださいましたね。ダブル握手をしてもらった人も多いことと思います。
 また、金子みすゞさんの詩を紹介していただき、「一人一人みんなちがうんだよ。みんなちがってみんないいんだよ。だからお互いが尊いし、大切にしていかなければならないんだよ。」と、人として大切なことを教えてくださいました。
 学校全体をあたたかく見守ってくださった3年間でした。本当に、ありがとうございました。

次に、林 敏幸(はやし としゆき)先生です。本校には12年間おつとめいただきました。林先生は、特に「つつじ学年」の学年主任として学年をぐいぐい引っ張ってくださいました。また、社会科の研究で力を十分に発揮されるとともに、全校児童のみなさんが校内外で気持ちよく生活していくことができるようにと心をくだいて指導してくださいました。林先生は、このたび「朝日町立西五百川小学校」の教頭先生としてご活躍されることになりました。今度は、新しい学校の全体のリーダーとして、力を発揮されることを願っております。12年間という長い間、本当にありがとうございました。

次に、飛塚健史(とびつか たけし)先生です。本校には10年間おつとめいただきました。このたび、「山形県教育センター」の指導主事としてご活躍されることになりました。飛塚先生は、林先生と同じ「つつじ学年」の担任としてお世話になりました。卒業した「ゆず」学年も担任されました。また理科を中心に研究され、私たちに、科学のおもしろさを教えていただきました。みなさんは知らないかもしれませんが、先生方が行っている研究の中心となってもご活躍されました。今度は、県内の先生方がたくさんのことを学ぶことができるようにするお仕事ですが、ますます力を発揮されるように願っております。10年間という長い間、本当にありがとうございました。

次に、森 暢仁(もり のぶひと)先生です。本校には9年間おつとめになりました。このたび、「村山教育事務所」の指導主事としてご活躍されることになりました。森先生は、ゆずりは学年の学年主任として、学年を引っ張ってくださいました。また、卒業した「ほうのき学年」のみなさんもお世話になりました。先生は、主に算数の学習に力を発揮され、私たちに、数や形のおもしろさを教えてくださいました。また、楽しい楽しいクラブ活動も中心となって仕事をしてくださいました。今度は、その大きな体とにこにこ笑顔の優しさで、先生たちの先生として、ますます活躍されますよう願っております。9年間という長い間、本当にありがとうございました。

次に、志田 理香(しだ りか)先生です。本校には11年間おつとめになりました。このたび、隣の市、天童市立天童中部小学校の保健室の先生としてご活躍されることになりました。志田先生は、保健室の先生として、身体測定や怪我や病気の時に、親身になって私たちをお世話してくださいました。お世話になっていない人は誰一人いないと思います。今度の学校は附属小学校より児童数が150人以上も多いと伺っています。お身体に気をつけて、そのやさしい笑顔で、新しい学校の子どもたちの心と身体を守っていっていただきたいと思います。11年間という長い間、本当にありがとうございました。

次に、土屋 千弥子(つちや ちやこ)事務係長さんです。本校には3年間おつとめになりました。このたび、ご退職になります。しかし、その後また山形大学でお仕事をされると伺っております。土屋係長さんは、見えないところで、皆さんが安全に楽しく学校生活を送ることができるように、施設のことやお金のことで、大変なお仕事をしてくださっていました。校舎改修で、今年度からこんなにきれいな校舎で生活できるのも、土屋係長さんのおかげです。これからも、附属小学校のことをあたたかく見守っていただけたらと思います。3年間本当にお世話になりました。

次に、事務の細谷田鶴子(ほそや たづこ)さんです。本校には5年間おつとめになりました。細谷さんも,このたびご退職となります。土屋係長さんと同じように、見えないところで施設やお金のことでお仕事をしてくださいました。バスの定期の証明書などをいただいた人もいるかもしれません。4月からは、お身体に気をつけていただき、附属小学校のことを、引き続き応援していただけたらと思います。5年間、本当にお世話になりました。

また、今日はご都合でおいでになっていませんが、音楽でお世話になった清和志保(せいわ しほ)先生は、このたび、埼玉県の教員採用試験に合格され、新任の先生として4月からさいたま市の小学校でご活躍されることになっています。みんなで、山形の地から、ご活躍をお祈りしましょう。

さて、ここにいるみなさんは、今年一年、心も体も大きく成長できましたね。
 これは、みなさんが自分で頑張ってきたことはもちろんですが、それだけでなく、見えるところや見えないところで、たくさんの先生方から支えられてきたからでもあります。
 今日は、そのように支えていただいた多くの先生方の中から、8名の先生方とお別れしなければなりません。残念ですが、しかたがありません。
 お世話になった先生方へ感謝の気持ちを表すため、私たちは、今後、この附属小学校や進学する中学校で、一人一人のよさを認め合いながら精一杯頑張ることをお誓いしたいと思います。8名の先生方、本当にありがとうございました。

お話を終わります。

平成29年3月27日
山形大学附属小学校 教頭 金子孝宏