山形大学校友会
山形大学校友会事務局
 (山形大学エンロールメント・マネジメント部)
 〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12
 TEL 023(628)4867 FAX 023(628)4185
 
山形大学校友会活動状況
山形大学オフィシャルサイト交通アクセス・地図
トップ > 山形大学校友会活動状況 > 事業活動

平成24年度 ホームカミングデーが開催されました

  平成24年度 ホームカミングデーの様子を山形大学校友会 アドミニスティブ・アシスタントの人文学部4年武田真紀さんにレポートしてもらいました。


  10月20日(土)、21日(日)に山形大学小白川キャンパスで、ホームカミングデーが開催されました。卒業生に加え、高校生や家族連れで賑わいを見せました。

【人文学部】

 公開シンポジウムでは、開所直前のナスカ研究所からスカイプ中継を行い、現地スタッフや施設の紹介が行われました。世界的研究拠点となる日は、すぐそこまで来ているようです。パネル展示では、ナスカ研究・模擬裁判関係・東日本大震災でがれきに埋もれた資料のクリーニング作業のパネルが展示されていました。    


スカイプ中継

パネル展示(ナスカの地上絵)

 パネル展示(クリーニング作業)


模擬裁判の展示

【地域教育文化学部】

 「グローバル人材育成のための学部・大学院の取り組み」というテーマで、講演と活動報告が行われました。
  講演は、地域教育文化学部同窓会会長 酒井順一氏の「地域教育文化学部に期待すること」でした。いじめが社会問題と取り沙汰される今日において、教員としてどうあるべきか考えさせられるお話でした。
  活動報告は、サマープログラムや留学生交流支援制度を利用した学生から、体験の内容と得たこと、感想が述べられました。「欧米文化研修セミナー」に参加した学生は、ホームステイ先の家族とのスキンシップや食事(肉中心で、コーンフレークやパンが主)から、欧米文化を肌で感じたそうです。  

 

同窓会長 酒井順一氏

活動報告の様子

 活動報告の様子


同窓会長と参加者の皆さん

  

【理学部】

 

  公開講座と研究室公開が行われました。公開講座「楽しい数学」は、中高生から年配の方まで、幅広い年代の方が参加しており、熱心に耳を傾けていました。
  研究室公開では、研究内容をわかりやすく展示し、多くの家族連れが楽しんでいました。地球環境学科の研究室公開は、南極探検隊の夏服やトイレなど、貴重な資料が展示されていました。また、アンモナイトの化石、発掘調査で採取した鉱石も並べられ、訪れた方の目と心を楽しませていました。 

 

公開された地球環境学科の研究室

南極探検隊の夏服

南極の写真展示


直径およそ30pのアンモナイト