平成24年10月27日(土)に、米沢工業会千葉支部総会が千葉市内で開催され、山形大学校友会からも山口事務局次長が出席しました。
総会に先立って、佐藤教カ日立電線(株)相談役(昭和41年卒)による講演「世界一高い電波塔 東京スカイツリー」が行われましたが、同社が担当した東京スカイツリーの工事について、たくさんの画像、映像を使った大変興味深い内容でした。
総会は篠崎龍夫支部長(昭和45年卒)の挨拶で始まり、結城經治米沢工業会理事長による挨拶の後、活動報告、会計報告等が行われました。
総会終了後は懇親会となり、本木満米沢工業会東京支部長(昭和40年卒)の挨拶、校友会についての紹介の後、阿部博さん(昭和32年卒)の音頭で乾杯が行われました。
懇親会では恒例のじゃんけん大会も行われるなど、多いに盛り上がり、参加者の皆さんは話しに花を咲かせていました。
千葉支部では、平成の会という若手会員のためのイベントも行われており、来年1月には芋煮会&アイススケートが企画されているそうです。
 全員で記念撮影
|
 篠崎支部長
|
 講師の佐藤日立電線相談役
|
 講演会
|
 結城理事長の挨拶
|
 本木東京支部長
|
 阿部博さんの音頭で乾杯
|
 若手会員の皆さん
|
 懇親会風景
|
 じゃんけん大会も行われました
|
|