地域教育文化学部同窓会母校創立135周年祝賀行事が平成25年10月14日に山形国際ホテルを会場に開催され、校友会からは山口事務局次長が出席しました。
この行事は、毎年、卒業後満30年を迎えた学年及び卒業後50年を迎えた学年を招待し、同窓会が主催するもので、今年度は50年会員106名、30年会員88名、それに来賓を含め250名以上が出席して行われました。
祝賀行事は渡部二雄同窓会副会長の開式のことばで始まり、酒井順一同窓会長から50年会員への賀状、30年会員及び春秋の叙勲受賞者への祝状、永年勤続役員への感謝状の贈呈等が行われた後、酒井会長からの式辞があり、30年会員、50年会員に対しての敬意と感謝の言葉やこれからも人と人とのつながりを大事にした取り組みをしていきたいこと等が述べられました。
その後、結城章夫学長、須賀一好地域教育文化学部長、菅野滋山形県教育委員会教育長による来賓祝辞があった後、50年会員、30年会員それぞれの代表による挨拶が行われました。 記念撮影の終了後は祝宴となり、酒井会長による挨拶等があった後、後藤恒裕山形県市町村教育委員会協議会教育長会会長のご発声で乾杯が行われました。
学部長を務められた境澤和男、澤井昭男両名誉教授をはじめ、懐かしい恩師の先生方も多数出席され、また、当該年度の卒業生が一堂に会することもあって多いに思い出話に花を咲かせた後、那須稔雄前学部長の発声で万歳を三唱し会を閉じました。 また、会場では、地域教育文化学部のホームカミングデーとして資料パネルの展示会も行われ、学生の国際交流や各種の活動の様子が紹介されましたが、教員による説明もあって多数の出席者が熱心にパネルに見入っていました。

酒井順一同窓会長
|

結城章夫学長(校友会会長)
|

須賀一好学部長
|

渡部二雄同窓会副会長
|

50年会員を代表して賀状を受ける 會田徳旺さん(左)と遠藤ゆき子さん
|

30年会員を代表して祝状を受ける 牧野勤さん(左)と西塚裕樹さん
|

永年勤続役員の岡嵜邦子さん(左)と 山川勇一さん
|

菅野滋山形県教育長
|

今田裕さんによる50年会員代表挨拶
|

冨樫雅人さんによる30年会員代表 挨拶
|

境澤和男(前列左)と澤井昭男(同右)の 両元教育学部長
|

那須稔雄前地域教育文化学部長
|

50年会員菅沢美鈴さんによる祝舞
|

後藤恒裕山形県市町村教育委員会 協議会教育長会会長
|

荒木和男同窓会川崎支部長(左)と 豊田益男千葉支部長
|

大乘文孝同窓会神奈川支部長(左)
|

ホームカミングデーのパネル展示
|

ホームカミングデーのパネル展示
|

パネル展示を見学する結城学長 (中央)
|

ホームカミングデーのパネル展示
|

ホームカミングデーのパネル展示
|

ホームカミングデーのパネル展示
|

ホームカミングデーのパネル展示
|

ホームカミングデーの展示
|
|