2020 CAREER HANDBOOK
13/32

満足度高い低い修士1年修士2年博士1年博士2年博士3年現在素敵な仲間との出会い大学院生を中心としたサマースクールに参加し、他大学の友達がたくさんできたことで、研究のモチベーションが上がる。博士院試での失敗博士後期課程の大学院入学試験で初歩的なミスを犯す。結果として合格はできたものの、失敗を引きずり、自信を失う。修士論文の完成無事に修士論文を完成させ、ストレスから一気に解放される。学術論文の執筆に苦戦英作文にとことん苦戦する毎日を送る。学術論文がアクセプトされる投稿した論文がアクセプトされ、学位取得に向けラストスパートをかける。第1志望の企業に内定第1志望の企業への就職が決まり安心する。進路への不安就職活動をどう始めたらよいのか分からず、漠然とした不安に襲われる。キャリアサポートセンターに通うようになり、不安が解消されていく。地球共生圏科学専攻博士後期課程 3年Y.Wさん(岩手県出身)File06大学院理工学研究科(理学系)CAREER DESIGN卒業後は、大学院で取り組んでいた研究分野とは異なる分野に挑戦することになります。少し不安もありますが、研究生活で磨いた集中力と粘り強さを活かし、一日でも早く会社の戦力になれるよう精進して参ります!大学院修了後の抱負を教えて下さい私は大学院で物理学を専攻し、機能性有機材料の物性理論研究に取り組んできました。これまでの学生生活で得た数学・物理の基礎知識や、数値解析の経験を活かせる仕事に就きたいと考え、CAE業界を選びました。企業を選ぶ際は「企業の雰囲気と自分の相性」を重視し、インターンシップや会社説明会、面接官や人事の方とのやりとりを通して、自分に最も合うと感じた会社への就職を決めました。修了後の進路を決める際のポイントは?就職活動を始めたばかりの頃は、何から手を付けたらよいのか分からず、漠然とした不安を抱えていました。しかし、山形大学キャリアサポートセンターに相談したことがきっかけで、具体的な対策スケジュールが固まり、自信を持って就職活動に取り組むことが出来ました。後輩の皆さんも、就職活動に関して聞きたいこと、相談したいことがありましたら、ぜひキャリアサポートセンターを訪ねてみてください! きっと、私のように「もっと早く来ればよかった」と思うはずです(笑)後輩の皆様へ向けたメッセージYamagata University CAREER HANDBOOK13

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る