2020 CAREER HANDBOOK
14/32

4INTERVIEW先輩たちのキャリアデザイン医学科 6年H.Sさん(東京都出身)File07医学部CAREER DESIGN満足度高い低い1年生2年生3年生5年生4年生6年生私が医師を目指したきっかけは、病気になり不安だった小学生の私を診てくれた優しいお医者さんのように、苦しんでいる人の役に立ちたいと思ったことでした。来年からは研修医として働き始める予定ですが、患者さんの気持ちに寄り添って考えられるような医師を目指して、チームワークを大切に、研鑽を積んでいきたいと思っています。 大学卒業後の抱負を教えて下さい4年生ごろから病院説明会などに参加しつつ卒後研修する病院を探し始めます。興味を持った病院があれば、一日研修医について実際に病院をまわる病院見学というものを長期休みなどに行います。選ぶポイントとしては、教育体制、研修医の雰囲気、病院の周辺環境、給料、待遇などがあります。私は自分の出身地でいくつも病院見学をする中で、自分に合う病院を絞り込んでいきました。卒業後の進路を決める際のポイントは?大学6年間はテストも多く大変ですが、なにより自由でたくさん時間があるので、いろいろなことにチャレンジしてみるのも良いと思います。私はヨガ、ダンス、水泳、登山、旅行、アルバイトなど時間を見つけては好きなことに打ち込んでいました。学業面では友人と情報共有しながら一緒に乗り越えていくことが大切です。みなさんが医師となり一緒に働ける日を夢見つつ、陰ながら応援しています。後輩の皆様へ向けたメッセージ入学大学に入ったばかりで一人暮らしにときめく。テストラッシュ1飯田キャンパスに移り、解剖学、生理学など基礎医学を学ぶ。前半にはご献体で解剖を行う。スケッチ、テストが続き体力的にも大変な1年だった。部活の幹部に3年生になると臨床医学の講義が始まり、9月には研究室研修で実験や論文作りを行う。また部活の運営を本格的に行うため、忙しかったが充実していた。テストラッシュ2前半は臨床医学のテストが怒涛の如く続く。夏には全国共通試験(CBTとOSCE)に合格し、秋から少人数グループに分かれ臨床実習(BSL)が始まる。症例を元にレポート作成なども行った。医師国家勉強科目数が多く、問題集をやってもやっても忘れていくため焦る。友人にわからないことを聞いたり、ご飯に行ったり、精神的にも支え合う。国試後の海外旅行の計画を立て気持ちが高まる。卒業試験・就活卒業試験の合間に日程をねじ込むため、精神的にも大変だった。内定(マッチング)働く自分を想像して、より国試への熱意が高まる。クリニカルクラークシップ1ヶ月ずつの実習を行う。外の病院にも行き、先生たちに仲良くしてもらい楽しかった。病院見学に行き始める。Yamagata University CAREER HANDBOOK14やりたいことがあるけど…こんな人にオススメ!

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る