お知らせ

> お知らせ > 平成29年度短期受入報告

平成29年度短期受入報告

2017年8月25日(金)掲載

昨年に引き続き7月31日より8月14日まで南米学生10名を受入れ、山形県内と東京において研修を行いました。本年度よりペルーから国立サン・マルコス大学、ラ・モリーナ国立農業大学、国立工科大学の学生が新たに加わり、南米6協定校全てが参加しています。また期間中に開催された「DTP活動成果報告会」では、日本人学生・長期留学生とともに発表を行いました。以下その報告です。

7月31日(月)

山形到着

小白川8月2日(火)-2日(水)

オリエンテーション、人文社会科学部・基盤教育院の講義と市内研修(文翔館、山形県立博物館、産業科学館)、小山学長との懇談、小白川キャンパス学生による歓迎会

グリンダ先生による「山形県と日本文学」講義

小山学長との記念撮影

歓迎会で花笠を踊る - 手にするのは手作り花笠

米沢8月3日(木)-5日(土)

工学部講義(災害とボランティア、日本の社会保障制度、工学部の歴史)とオープンキャンパス参加、市内研修(高齢者福祉施設「結いのき」、NECパーソナルコンピューター、有機エレクトロニクスイノベーションセンター、スマート未来ハウス、上杉博物館、上杉神社)、米沢栄養大学において調理実習、米沢地区の学生による歓迎会

有機材料システムフロンティアセンターで最新3Dプリンターを見学

米沢栄養大学でお好み焼きに挑戦

上杉鷹山の改革精神に学ぶ

米沢地区歓迎会での南米学生プレゼンテーション

鶴岡8月6日(日)-8月8日(火)

米沢―鶴岡移動、松ヶ丘開墾場他櫛引地区での見学、農学部において講義と鶴岡市内研修(鶴岡浄化センター・クリーンセンター)、ヨロズエンジニアリングで工場見学と鶴岡高専での講義、農学部学生による歓迎会

農家民宿での滞在 - 持参の電子辞書を使って民宿の方とも積極的にコミュニケーション

鶴岡市クリーンセンターでごみ処理施設を見学 - 施設の心臓部であるコントロールセンターで説明を受ける。

農学部学生による歓迎会 - 日本人学生他アジアからの留学生も参加

ヨロズエンジニアリング工場見学 - 日本製造業の強さを学ぶ

鶴岡高専での環境問題についてのワークショップ

小白川8月9日(水)-8月10日(木)

鶴岡-山形移動、加茂水族館見学、小白川キャンパスでまとめとワークショップ、小白川キャンパスで活動成果報告会出席、送別会

加茂水族館

活動成果報告会 - 短期留学生10名による発表

送別会でケチュア語の歌とビオラの演奏

8月11日(金)

男山酒造、ソニー・エナジーデバイス訪問、山形-東京移動

ソニー・エナジーデバイス - ボリビアのウユニ塩湖で見たリチウム資源が製品化される過程を見学

東京8月12日(土)-13日(日)

都内研修(国立科学博物館、浅草寺、東京スカイツリー、日本科学未来館、深川八幡例大祭)

8月14日(月)

東京-成田移動、成田空港より帰国