化学英語B
 English for Chemists B
 担当教員:松井 淳(MATSUI Jun)
 担当教員の所属:理学部物質生命化学科
 開講学年:2年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:講義
 開講対象:物質生命化学科  科目区分:必修科目 
【授業概要】
・テーマ
化学的研究成果の多くは英語論文として世界に向け発信されるため、最先端の研究を理解する上では英語論文を読むことが必要不可欠です。また、研究活動で必要な学問的知識は英語の教科書から得ることもあります。本講義では、化学の教科書や学術論文を英語で読むための基礎力を身につけることを目的とします。
・到達目標
化学英語Aで学んだ知識も活用し、これまでに学習してきた化学的内容(概念や定義)を英語で読んで理解できるようになる。
・キーワード
化学英語、科学英語

【科目の位置付け】
この講義は、自然科学的研究を行う上で必要不可欠な化学英語の基本的な知識・活用術を修得する講義であるとともに(理学部ディプロマポリシー1より)、化学専門分野における知識を習得することを目的とする基礎的教育である(理学部カリキュラムポリシー2より)。

【授業計画】
・授業の方法
教科書や配布資料に従って化学英語に関する基礎的知識を学ぶ。
・日程
おおよそ、以下のスケジュールにて行うが、進捗状況に応じて追加配布資料に従った演習などを実施する。
第1回目 講義の進め方、ガイダンス
第2回目~第3回目 予備知識、原子とモルなど
第4回目~第5回目 化学反応式など
第6回目~第7回目 演習
第8回目~第9回目 ボーアの原子モデルなど
第10回目~第11回目 共有結合、ルイス構造式など
第12回目~第13回目 電子配置など
第14回目 演習
第15回目 試験とまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
毎回覚えておきたい例文をテストします。
教科書に付属されているCDを聞き文字におこすこと。
・授業時間外学習へのアドバイス
教科書に付属されているCDを聞くことによる予習・復習は必須です。ぜひ活用して下さい。

【成績の評価】
・基準
講義で取り上げた内容を身につけていること、またその知識を適切に応用できることを合格の基準とします。
・方法
小テスト40点+レポート20点+期末テスト40点

【テキスト・参考書】
テキスト:Let's Start ケミストリー:プレイヤー智子・築部浩 共編(2009)
三共出版 ISBN978-4-7827-0609-1

【その他】
・学生へのメッセージ
英語に触れる時間の長さが英語力に直結します。もし自分の英語力を伸ばしたいのであれば、講義以外の時間帯にも色々な方法で英語に触れるようにしてみてください。
・オフィス・アワー
・連絡先:jun_m@sci.kj.yamagata-u.ac.jp
何かあれば随時連絡をしてください。

30301510-2016-03-33460