【授業概要】
・テーマ
生態学は、生物の分布や多様性とそれに影響を与える環境や相互作用について明らかにする科学である。すなわち生態学は、生物と環境および生物同士の相互作用にもとづいて、自然をとらえる見方を与えてくれる。本講義では、生態学における基本的な概念と方法論について学ぶ。
・到達目標
生態学の基本的な考え方について学ぶことを通じて、生態学的な視点で自然をとらえる見方を養う。
・キーワード
環境、進化、生物多様性、生態系プロセス、相互作用
【科目の位置付け】
生物学科の学習・教育目標C
【授業計画】
・授業の方法
液晶プロジェクターや配布プリントを用いて講義を行う。
・日程
以下の計画に沿って進めるが、必要に応じて内容を変更することがある。 第1回 なぜ生態学を学ぶのか 第2回 生態学と進化(1) 第3回 生態学と進化(2) 第4回 環境と生物の分布 第5回 デモグラフィーと個体群動態(1) 第6回 デモグラフィーと個体群動態(2) 第7回 前半のまとめ/中間試験 第8回 デモグラフィーと個体群成長 第9回 生活史の適応進化 第10回 種間相互作用(1) 第11回 種間相互作用(2) 第12回 種間相互作用(3) 第13回 生態系におけるエネルギーや物質の流れ(1) 第14回 生態系におけるエネルギーや物質の流れ(2) 第15回 後半のまとめ/期末試験
【学習の方法】
・受講のあり方
質問をしたりするなどして、積極的な受講態度で臨む。
・授業時間外学習へのアドバイス
下記のテキスト「生態学入門 第2版」の関連するページを参照し、内容の理解に務める(関連するページは、授業中に指示します)。また、授業時に指示される課題に取り組む。
【成績の評価】
・基準
生態学に関する基礎的な概念や用語について適切に説明できることを基準とする。
・方法
平常点20%+中間試験30%+期末試験50%
【テキスト・参考書】
テキスト:日本生態学会編 「生態学入門 第2版」 東京化学同人, 2012年. 参考書:Begon, M., Harper, J.L., Townsend, C.R. 「生態学:個体から生態系へ」 京都大学学術出版会, 2013年. その他の参考文献は授業時に指示する。
【その他】
・オフィス・アワー
在室時は随時
|