小児援助技術
 Clinical Skills for Child Health Nursing
 担当教員:佐藤 幸子(SATO Yukiko),佐藤 志保(SATO Shiho)
 担当教員の所属:医学部看護学科
 開講学年:3年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
小児看護における援助技術について学ぶ。
グループワークや演習を通して,子どもの権利を遵守する方法や小児看護の実践的な介入の方法論を学ぶ。
・到達目標
1.子どもの持つ権利を遵守する方法について学ぶ。
2.子どもの専門的な看護について学ぶ。
3.小児看護を展開する看護過程について学ぶ。
4.小児看護における基礎看護技術および特殊技術について学ぶ。
・キーワード
看護介入方法

【科目の位置付け】
小児看護学科目

【授業計画】
・授業の方法
講義と演習を中心に行う。
・日程
1.子どもの権利擁護とプレパレーション(4月8日)
2.慢性期にある子どもと家族の看護(4月15日)
3.周手術期にある子どもと家族の看護(4月22日)
4.周手術期にある子どもと家族の看護(5月6日)
5.小児がん看護(5月13日)
6.NICUにおける看護(5月20日)
7.子どもの虐待と看護(5月27日)
8.小児看護における看護過程(演習)(6月3日)
9.小児看護における看護過程(演習)(6月10日)2コマ
10.小児看護における看護過程(6月17日)2コマ
11.小児における看護技術(演習)(6月24日)2コマ


【学習の方法】
・受講のあり方
1.小児看護方法2と抱き合わせで授業を行う
2.グループワークや演習では自分の意見を明確にするように心がけること
3.他のメンバーと協働して学習を進めること
4.主体的に取り組むこと。
・授業時間外学習へのアドバイス
1.小児看護方法1で学習した基本的アセスメントとケアの方法を復習しておくこと
2.テキストを事前に読んで授業に望むこと

【成績の評価】
・基準
出席,試験,演習態度,プレゼンテーション,レポートより評価する
60点以上を合格とする。
・方法
成績は試験,出席,演習態度,プレゼンテーション,レポートをもとに総合的に評価する。

【テキスト・参考書】
系統看護学講座 専門分野Ⅱ,小児看護学〔1〕,医学書院
系統看護学講座 専門分野Ⅱ,小児看護学〔2〕,医学書院

【その他】
・学生へのメッセージ
知的な関心,心のこもった人間的な関心,技術的な関心の3つの関心を持って学習してほしい。
演習を無断で欠席した場合は補講は行わないので留意すること。
・オフィス・アワー
毎週金曜日12時~13時(研究室)
Email:yksato@med.id.yamagata-u.ac.jp

42000077-2016-04-41184