高齢者看護学実習
 Gerontological Nursing Practice
 担当教員:佐藤 和佳子(SATOH Wakako),川口 寛介(KAWAGUCHI Kansuke)
 担当教員の所属:医学部看護学科
 開講学年:3年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:実習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
高齢者への看護実践
高齢者の尊厳と基本的人権を擁護する姿勢をもち、加齢変化と多様な個別性を踏まえ、急性期病院、長期ケア施設において必要とされる高齢者看護の特徴を理解し、看護実践能力を習得する。
・到達目標
1)入院中の高齢者の看護支援実習(病院)
(1)急性期病院で治療を要する高齢者の基本的な看護活動、生活行動援助ができる。
(2)高齢患者の病態、生活機能について、適切な観察とアセスメントを行い、看護計画を立案・実施・評価できる。
(3)終末期にある高齢者の尊厳とQOLを尊重する看護援助について、実践できる。
2)認知症高齢者の看護支援実習(施設)
(1)認知機能が低下した高齢者の、認知症状の特徴と日常生活への影響を理解するとともに、個別性、個々の生活歴を踏まえた関わりを持つことができる。
(2)認知機能の障害を有する高齢者の環境への適応を調整し、必要とする基本的生活援助ができる。
(3)終末期にある高齢者の尊厳とQOLを尊重する看護援助について、実践できる。
・キーワード
高齢者看護、認知症ケア、生活行動援助、終末期ケア、長期ケア施設

【科目の位置付け】
高齢者看護学領域での学習、知識をもとにした看護実践

【授業計画】
・授業の方法
1)入院中の高齢者の看護支援実習(病院)
(1)学生は、入院時もしくは入院して間もない高齢患者1名を受け持ち、生活機能の包括的アセスメントを行うとともに、看護援助を展開する。
(2)具体的援助について、実習指導者の助言のもとに行う。
2)認知症高齢者の看護支援実習(施設)
(1)学生は、1名の認知機能が低下した高齢者を担当し、コミュニケーションを図るとともに、日常生活支援を行う。
(2)具体的援助について、実習指導者の助言のもとに行う。
(3)看護業務実習を行い、ケアの実際、看護職の役割について学習する。
・日程
実習時間:8:30~16:00(実習時間8:30~15:00、まとめ15:00~16:00)
1グループ2週間
実習場所:
1)入院中の高齢者の看護支援実習(病院)
山形大学医学部附属病院 5階西病棟(耳鼻咽喉科、放射線科)、8階西病棟(泌尿器科、歯科口腔・形成外科)
2)認知症高齢者の看護支援実習(施設)
(1)社会福祉法人 妙光福祉会 特別養護老人ホーム 蔵王やすらぎの里
(2)医療法人社団悠愛会 介護老人保健施設 さくらパレス
(3)医療法人社団悠愛会 介護老人保健施設 メルヘン
(4)医療法人社団悠愛会 介護老人保健施設 あこがれ

【学習の方法】
・受講のあり方
・高齢者の安全に十分配慮し、指導者のもと積極的に実習へ参加する。
・サービス利用者の個別性を十分に理解できるように、コミュニケーションを積極的に図る。
・授業時間外学習へのアドバイス
・事前に援助技術を十分に練習する。
・自己の学習課題を明確にし、実習を通しての学習を積極的に行う。
・可能な限り広い視野を持ち、対象の理解を深め、個別性に配慮したり適切な看護援助について説明できること。
・参考書、文献により具体的健康障害・援助技術について学習する。

【成績の評価】
・基準
実習課題達成状況、出席状況、レポートにより、計100点評価とする。
・方法
実習内容、記録物、出席状況で評価する。

【テキスト・参考書】
各自必要な図書を自分で選択する。

【その他】
・学生へのメッセージ
実習期間中の自己の健康管理をしっかり行うこと。
・安全に十分留意すること。
・実習指導者、担当教員への報告を的確に行うこと。
・オフィス・アワー
実習終了後18:00まで
佐藤 和佳子(SATOH Wakako) 高齢者看護学
川口 寛介(KAWAGUCHI Kansuke) 高齢者看護学

42000091-2016-04-41503