看護師アドバンスト実習
 Advanced Nursing Practice
 担当教員:片岡ひとみ(KATAOKA Hitomi)
 担当教員の所属:医学部看護学科
 開講学年:4年  開講学期:前期  単位数:3単位  開講形態:実習
 開講対象:保健師コース、助産師コースを選択しない学生  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
現代の医療では多職種が患者の治療を中心にチーム医療として協力することが必須である。高度医療を提供する附属病院においてチーム医療に参加し、医療現場が求める看護を適切に提供できる看護実践能力を養う。
・到達目標
1.医療現場が求める看護を適切に提供できる看護実践能力を身につける。
2.多職種の機能と役割を理解し、チーム医療における看護師の役割を理解する。
3.医療コンシェルジュステーションの役割を理解する。
4.チーム医療における患者、家族と医療者との関係について理解する。
5.チーム医療における多職種連携について理解する。
・キーワード
看護実践能力、医療チーム、協働、高度医療

【科目の位置付け】
統合実習を履修した後に、臨床現場が求める看護実践能力を高める。

【授業計画】
・授業の方法
1.保健師コース・助産師コースを選択しない学生を対象に開講する。
2.看護師と共にチーム医療に参加し、医療現場が求める看護を適切に提供できる実践能力を養う。
3.チーム医療のなかでは患者の治療・療養過程全般を通して看護を展開する。
4.看護を展開する上で必要な多職種との連携場面にも参加し看護職者の課題を考察する。
・日程
統合実習履修後の期間とする。

【学習の方法】
・受講のあり方
1.学生の課題に即した病棟を実習場とする。実習を通して多職種連携の機能と役割を理解し、看護職が担うべき役割を考察する。看護展開に必要な他職種職員の支援場面にも参加し看護実践を行う。
2.キャンサートリートメントボード等の多職種が共同して診療方針を決定する多職種合同カンファランス等に参加する。
3.他職種の機能を理解し看護職の役割について課題を検討する。
4.実習病棟指導者から他職種が関わる情報を得て実習する。
・授業時間外学習へのアドバイス
1.他職種の機能について予習をし、各機能を明確にしておく。

【成績の評価】
・基準
事前学習・実施状況・記録物等を総合的に判断する。
・方法
出席・行動評定・提出物で合否を判定する。

【その他】
・学生へのメッセージ
保健師コース・助産師コースを選択しない学生は、医療現場が求める看護を適切に提供できるように、看護師としての役割や実践を養ってほしい。
・オフィス・アワー
実習終了時に適宜相談に応じる。

42000115-2016-04-41513