高分子合成化学概論
 Introduction to Polymer Synthetic Chemistry
 担当教員:鳴海 敦(NARUMI Atsushi)
 担当教員の所属:大学院理工学研究科
 開講学年:2年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:機能高分子工学科  科目区分:専門科目・選択必修 
【授業概要】
・テーマ
高分子合成化学の入門
高分子 (Polymer) は単量体 (モノマー;Monomer) を重合 (Polymerization) することにより得られる。その方法の多くは有機化学に基づいており、化学反応式で表すことができる。本講義では、1)代表的な重合法およびその理論・化学反応式を概説する。後半3週は、2)高分子からの重合、高分子への反応、高分子の反応・架橋、および高分子の分解、3)生体高分子を含める天然高分子、以上について要点を説明する。
・到達目標
高分子合成化学の専門用語を覚える。高分子を合成するにはどのような方法があるか、具体例をあげてその特徴を説明できるよう知識を習得する。高分子反応や天然高分子に関する必須知識を身につける。
・キーワード
重合反応の分類・特徴、重縮合、重付加、付加重合、ラジカル重合、アニオン重合、カチオン重合、開環重合、高分子反応、多糖、タンパク質

【科目の位置付け】
高分子合成化学の入門

【授業計画】
・授業の方法
テキストに沿って進める。
・日程
第1週:高分子合成の基礎
第2週-第3週:重縮合・重付加
第4週-第7週:不飽和化合物の付加重合I-IV
第8週:中間試験とまとめ
第9週-第10週:不飽和化合物の付加重合V-VI
第11週:配位重合・開環重合
第12週-第14週:高分子反応・天然高分子
第15週:期末試験とまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
全て出席することが望ましい。
・授業時間外学習へのアドバイス
テキストに目を通しておくことが望ましい(毎週12ページ程度進む)。
第1週・第12週-第14週:講義でふれた事項を理解する。
第2週-第7週・第9週-第14週:主にモノマーの化学構造式および重合の理論・化学反応式を覚える。

【成績の評価】
・基準
総合評価点60点以上を合格とする。
・方法
(出席点60点+中間試験100点+期末試験100点)÷ 2.6

【テキスト・参考書】
高分子化学第5版、村橋俊介、小高忠男、蒲池幹治、則末尚志 編、共立出版 ¥3900
高分子合成化学(改訂版)井上祥平 著 裳華房 ¥2800

【その他】
・学生へのメッセージ
続く3年次の講義・演習でさらに高分子合成化学の理解を深めるためにも、本講義で扱う内容は全て記憶しても無駄にならないものです。
高分子有機化学Iと演習を復習・理解しておくことが望ましい。

51000153-2016-05-52191