水土環境実験実習
 Laboratory and Field Works of Water and Soil Environment
 担当教員:水土環境科学コース担当教員
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科
 開講学年:3年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:実習
 開講対象:水土環境科学コース  科目区分:必修 
【授業概要】
・テーマ
水と土の基本的特性について、測定と実験を通じて理解を深める。また、現地調査を通じた水土環境把握法を学ぶ
・到達目標
講義科目で学んだ水と土の基本特性や現地環境について、測定・実験・調査を通じて理解を深める
・キーワード
水利環境、農地環境、農村環境、水理実験、水質測定、土の理工学性測定、材料実験

【科目の位置付け】
コース必修科目であり、測量士補の必修科目でもある。

【授業計画】
・授業の方法
実験実習
・日程
1 ガイダンス (安中)
2 電気の扱い方 (奥山)
3 土壌調査とサンプリング (安中/石川)
4 土の密度と含水量の測定 (石川)
5 土粒子密度の測定 (安中)
6 静水圧と浮力 (渡部)
7 水深・流速・流量の測定 (渡部)
8 赤川水系の水利施設と水資源(バス見学)(渡邉)
9 選択実験実習(1) (各教員)
10 選択実験実習(2) (各教員)
11 オリフィスによる流量測定 (梶原)
12 比エネルギーと跳水の測定 (梶原)
13 液性・塑性限界試験 (花山)
14 飽和透水試験 (花山)
15 浸入能試験 (奥山)

【学習の方法】
・受講のあり方
積極的に実験機器・調査道具に触れ、技術の習得に努めること
・授業時間外学習へのアドバイス
関連する講義科目の教科書および講義ノートを復習しておくこと
教科書等の参考書を参照してレポートをまとめること

【成績の評価】
・基準
講義科目で学んだ水と土の基本特性や現地環境の基礎事項に関する理解を、本実験実習を通じて確実なものにできたか
・方法
一回ごとの実験・実習に対し10点(履修態度5点+レポート5点)で評価し、その合計を100点に換算する

【テキスト・参考書】
特になし

60408014-2016-06-69514